タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

ネット販売だけでほぼ10年家族を養ってきた小さい会社の社長が日々のことを書いております


はじめまして ~K-DAD タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

f:id:K-DAD:20190814113946j:plain

はじめまして、K-DADと申します。

今年45歳になった神奈川県在住1児のパパです。

 

K-DADの自己紹介はこちらです:

www.k-dadblog.com

 

インターネット通販業を中心に9年以上生計を立てており4年前から法人化して会社の代表として活動しています。

やっていることは主に日本の魅力的な商品を海外に販売する輸出業と、中国やタイの雑貨を日本に輸入してネットで販売する輸入販売のふたつが主な柱となっています。

 

今回、そのうち私が楽しんで取り組めているタイでの買い付け、そしてタイで買い付けた商品をインターネットで販売していることについて書いたサイトを立ち上げてみました。

 

はじめまして ~K-DAD タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

タイは旅行先としてとても楽しい国です

副業時代から通算すると15年以上ネット販売してきた経験や日々の出来事をたくさん盛り込んだ楽しくて役に立つサイトにしたいと思っています。

 

私のサイトによって少しでもタイに興味を持ってくれる人が現われ、収入が上がったという人が出てくれたらこんなにうれしいことがありません。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

はじめまして ~K-DAD タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

関連記事:

www.k-dadblog.com

 

K-DAD

発送用厚さ測定定規 クリックポスト・ゆうパケット用 梱包作業に役立つあのグッズをやっと見つけました

 f:id:K-DAD:20200624070325j:plain

 

 

 

発送用厚さ測定定規 クリックポスト・ゆうパケット用 梱包作業に役立つあのグッズをやっと見つけました

 

はじめに

 

こんにちは。K-DADです。

今日は小ネタですいません。日本国内の発送梱包ネタです。

2月以来タイに行ってないものですからタイに関するネタは新たなものが入ってきませんので、今まで蓄積してきたものをちょっとずつ出していく形になりますね。

やはりタイの今!のネタでは在住の方には敵いません。

早くタイに買い付けに行きたいな~と思う今日このごろです。

 

セリアの発送用厚さ測定定規

 

f:id:K-DAD:20200624070926j:plain

今日は梱包、発送業務にあると便利な製品を紹介します。

発送用厚さ測定定規!!

(ドラえもんがポケットから道具を出すように書いたつもり)

 

薄め、小型の商品を発送するのに全国均一料金でとてもありがたい郵便クリックポストゆうパケットなどの厚みをチェックするための定規です。

よく郵便局やヤマト運輸さんで職員さんが使ってるやつですね。

 

全国均一料金、郵便受け投函系の

  • 郵便クリックポスト、ゆうパケット、定形郵便
  • ヤマト運輸のクロネコDM便、ネコポス

で発送したい荷物の厚さや梱包幅がこれひとつで全て網羅してます。

つまり1cm、2cm、2.5cm、3cmの厚さと幅がこれだけでチェックできます。

 

最初はヤマトのドライバーさんが持ってるのを見ていいなと思って大昔は自分で段ボールで作ってました。でもすぐ曲がったりヨレヨレになって当てにならなかったんですよね。

 

そこでしばらくは目視や普通の定規で厚みを測っていましたがやっぱり梱包された荷物は場所によって厚いところ薄いところがあるので、部分的に厚いところを測るのに普通の定規では難しいです。

するとたまに厚さオーバーで引き受けを断られることがあるんですよね。

ヤマトさんは顔なじみなので多少オーバーしていても引き受けてくれたりするんですけど、郵便局で厳格な人に当たるとちょっとでも引っかかる部分があると引き受けてくれなかったりします。

そんなときは一度持ち帰って梱包し直して再度持っていかないといけません。

 

最近、郵便のクリックポストやゆうパケットなどで発送する注文が激増していることもあってまた厚さを測るゲージがほしいなと思っていて、今度は厚さ3cmの角材と角棒で自作しようとしていたのですが、このようなゲージは絶対100均にもあるはず!と思って並行して探していました。

気合い入れて探していたわけでもなく、別用で100均行った時にないかなーと探していた程度だったんですけど見つけました。

セリアで!!

f:id:K-DAD:20200624072101j:plain

メルカリとかネットでも売られているのですが、これ絶対100均のだろーと思っていてネットでは買わんぞと思って見つけました。

まさに木材と釘を買って自作しようと行った時に見つけました。

自作なら木材と釘で440円かかるところだった。

見つかってよかったです。

 

アマゾンでは478円、メルカリではおおむね300円で売られていますね。

f:id:K-DAD:20200624072759j:plain

アマゾン検索結果より

f:id:K-DAD:20200624073052j:plain

メルカリ検索結果より

でもセリアで110円で売ってますので。

どうしても時間がなくてセリアに出向けない方以外はお店行きましょう。

 

プラスチック製ですので以前自作した段ボール製のように歪んだり曲がったりしません。厚みを超えた膨らみはゲージに引っかかるのでしっかり荷物全体の厚みを測ってくれます。

 

薄く軽く小さいものを発送する手段

 

この発送用厚さ測定定規で厚さを測れる発送手段は下記のようなものがあります。

日本郵便:

  • クリックポスト(厚さ3cmまで)
  • ゆうパケット(厚さ1cm、2cm、3cmにより料金が異なる)
  • ゆうメール(厚さ3cmまで) 旧冊子小包
  • 定形郵便(厚さ1cmまで)

ヤマト運輸:

  • クロネコDM便(厚さ2cmまで)※現在新規受付終了
  • ネコポス(厚さ2.5cmまで)

 

各発送方法に合わせた袋や箱も入手できます。

その発送方法に合わせた箱に収まれば発送できるわけですから、膨らみがなければ測定の必要もなくなります。

楽天とかヤフーショッピングで「クリックポスト 箱」、「ネコポス 箱」などで検索すればいっぱい出てきます。

 

お店で言うとその品揃えからダンボールワンが有名です。

www.notosiki.co.jp

楽天市場店ならポイントが還元されます。

 

 

クリックポスト最強!

f:id:K-DAD:20200624081124j:plain

クリックポストホームページより

これらの全国均一料金の発送方法の中で最も重宝しているのが日本郵便のクリックポストです。

www.post.japanpost.jp

34cm*25cm 厚さ3cm 重さ1kgまでの荷物を

クリックポスト - 日本郵便

クリックポストページより

日本全国均一料金198円で発送でき、

しかも

  • 追跡番号あり
  • ポスト投函発送OK
  • クレジットカード払い可

というありがたいことづくめの発送手段になります。

もしこのサイズの荷物をクロネコ宅急便で、極端ですが北海道から沖縄県に出そうと思ったら何と2030円かかってしまいます。

運送距離が長ければ長いほどありがたい全国均一料金です。

 

クリックポストの利用方法は先のページから「クリックポストを利用する」ボタンを押して配送ラベルを作成します。

細かい作成方法は割愛しますが、支払いはヤフーIDで使用すればヤフーウォレットに登録のクレジットカードが使えますし、アマゾンアカウントで使用すればアマゾンペイでクレジットカードで支払いできます。

支払い後、下のような配送ラベルが発行されるので梱包した荷物に貼り付けて差し出します。

クリックポスト ラベルシール A6(105mm×148mm) 50枚 (スリットあり)インクジェット・レザー対応■A6 50枚■

 

やはり全国均一料金はいいですね。

お店が送料無料扱いで宅配便で発送する商品を出品していると沖縄県とか北海道とか遠方の方が購入していただくと店側の持ち出しが多くなってしまいます。

そのため最近、私は発送手段を考える時にまずクリックポストで出せないかと考えます。

 

厚さ3cmというのがかなりありがたいです。

結構なものは入ります。

郵便局の窓口だと局員さんがゲージで測定するので厳密ですが

(厳しい職員さんいわく厚さ3cmのゲージをスムーズに全体が通らないと引き受けられないそうです)

クリックポストはポストに投函できるので厚さが微妙なものはポストで出してしまいます。

f:id:K-DAD:20200624074021j:plain

郵便の集配員さんはゲージも持ってませんし、忙しいでしょうからひとつひとつ測定は絶対しないので比較的判定は緩いです。

ぶっちゃけ私は若干膨らみが3cm超えてるなー、局だとゲージ通らんなーというものを出していますが今まで返送されたことはありません。

 

クリックポストの他にも全国均一料金の配送サービスにはいろいろありますがほとんどクリックポストでカバーできるのが実情です。

同じサイズ制限のレターパックライトだと370円かかります(ただし重さは4kgまでOKです)。1kgを超えてクリックポストが使えないならこちらを検討します。

 

厚さ3cm以内の荷物ならクリックポストでほとんどカバーできますが、唯一、長辺短辺とも25cmを超えてしまい34cm以内の荷物ゆうパケットの3cmで発送します。正方形に近い荷物ですね。

www.post.japanpost.jp

これだと若干360円とクリックポストより若干高くなってしまいますが、それでも宅配便よりはかなりお得になります。

 

厚さが3cmを超えてしまうなら次にはレターパックプラスを検討します。

www.post.japanpost.jp

レターパックプラスなら縦横のサイズはクリックポストと同じですが、厚みはレターパックの封筒が封をできれば厚みに制限はありません。縦横のサイズは小さくなってしまいますが封筒のマチを厚く折れば部分的に厚さ5-6cmくらいの商品を送れます。

 

送料負担を安くする工夫

 

f:id:K-DAD:20200624083016j:plain

 

以前、全くゼロから物販ビジネスを立ち上げる時に商品は薄く軽く小さいものを選ぶのが鉄則と申し上げました。

何回か記事でも書いております。

www.k-dadblog.com

www.k-dadblog.com

 

薄く軽く小さい商品だと

  • 仕入れの輸入にかかる国際送料が安く
  • 保管スペースが少なく済み
  • おおむね壊れにくいものが多いので扱いやすい

といったメリットがありますが、

日本国内のお客様に発送する送料が安い

送料無料販売の流れにマッチしている

これも大きなメリットかなと思います。

 

現在、どのプラットフォーム(アマゾンやメルカリなど販売する場のこと)でも送料無料をうたって販売するのが主流になっています。

たいていのプラットフォームでは送料無料とすることで目立つ位置に表示してくれたり、検索結果の中でも目立つようにしくれます。

逆に別途送料がかかる商品は露出が低くされてしまいますし、お客様側も敬遠する要因になります。

そのためお店側としてはあらかじめ送料を含めた売価を設定して、表示上は送料無料として出品します。

例えば

  • 商品代金3000円+別途送料600円
  • 代金3600円送料無料

どちらでも総額は同じ3600円ですが売れ行きは明らかに後者の方がよくなります。

プラットフォーム側で後者の方の露出を高くするようになっているのと、お客様側から見たときの見映え、あとは特に地方の方は送料別だと総額が高くなる印象があるのでしょうか(宅配便では実際に高くなります)。

地方の方ほど送料無料の商品を選ぶ傾向が高いです。

 

ですが送料無料設定にはデメリットがあって

北海道とか沖縄県とか遠方のお客様に買っていただくと、宅配便で発送しないといけない商品の場合、店舗側の送料負担が大きくなってしまうということがあります。

それを防ぐために北海道とか沖縄県に発送する場合は送料を500円なり1000円なりいくらか負担してもらうようにしている店が多いですね。

 

もしくは小さい軽い薄いものを扱ってクリックポストなどの全国均一料金で発送できる商品を販売するのがいいですね。

 

私は

  • 小さい軽い薄い商品は送料無料
  • クリックポスト、ゆうパケットサイズを超える商品は宅配便送料をいただく(ただし1万円以上購入で送料無料に)

で設定しています。

 

今のはお店として出店しているネットショップでの話ですが、メルカリとかヤフオクなんかはそのプラットフォーム独自の全国均一宅配便料金(らくらくメルカリ便とかヤフネコパックなど)が設定されているので全ての商品を送料無料で出品しても心配ないですね。

 

最後に

f:id:K-DAD:20200624084712j:plain

発送用厚さ測定定規の話から発送方法の話までになりましたが輸送料高騰のしわ寄せはプラットフォームでも配送会社でもお客様でもなく、我々小規模小売店にモロに来てます。

宅配便の契約料金も値上げの一途です。

我々小売店の側で自衛していかないといけませんね。

 

今日の記事は役に立ちましたでしょうか?

お読みいただいてありがとうございました。

 

K-DAD 

 

 

緊急雇用安定助成金 & 雇用調整助成金 小学校の休校に関係ないけど新型コロナでお休みした従業員さんにはこちらで対応しましょう

f:id:K-DAD:20200614072011j:plain

 

 

 

緊急雇用安定助成金 & 雇用調整助成金 小学校の休校に関係ないけど新型コロナでお休みした従業員さんにはこちらで対応しましょう

f:id:K-DAD:20200614084517j:plain


 

従業員さんのための新型コロナウイルス関連支援 第二弾

 

こんにちは。K-DADです。

先日に引き続き、今回も従業員さんのために申請してあげる制度です。

 

前回の

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援助成金

は従業員さんのお子さんの小学校等が休校になった影響でお休みを取った従業員さんの有給休暇を助成してくれる制度でした。

www.k-dadblog.com

 

でもお子さんがいない従業員さんの中にも緊急事態宣言による外出自粛や出勤の自粛でお休みされた方もいらっしゃると思います。

f:id:K-DAD:20200614084727j:plain

もしくは経営者の立場から新型コロナウイルスの影響で売り上げが下がる場合、やむを得ず全ての従業員さんにお休みしてもらった事業者さんもいることでしょう。

そのように小学校等の休校のせいではないけれど新型コロナウイルスの影響で仕事をお休みされた従業員さんの有給休暇にも助成してくれる制度があります。

 

緊急雇用安定助成金

雇用調整助成金

 

両方ともほぼ同じ制度ですが、

もともと雇用保険に入っていなかった従業員さんには

緊急雇用安定助成金

マニュアルはこちら:

https://www.mhlw.go.jp/content/000636724.pdf

 

雇用保険に入っている従業員さんには

雇用調整助成金

マニュアルはこちら:

https://www.mhlw.go.jp/content/11603000/000631526.pdf

が適用されます。

(以下まとめて雇用助成金とさせていただきますね)

 

私の会社の従業員さんは役員以外はみな週20時間以内の勤務に抑えている主婦のパートさんだけなので雇用保険には加入しておりません。

そこで我が社の場合は今回緊急雇用安定助成金の申請となりました。

 

この両助成金制度で従業員さんにお子さんがいようがいまいがほぼ全ての従業員さんの有給休暇に助成が受けられるわけです。

(経営者の奥さんなど役員になっている人は除く)

 

雇用助成金制度の概要

f:id:K-DAD:20200607182713j:plain


小学校休校の助成と同じく雇用助成金も最初は説明のページもちんぷんかんぷんでした。申請書も複数の書式があってどちらを使っていいかわからなかったりと・・・。

申請先も複数あってどこに申請していいのかなかなか行動を起こす気になれませんでした。それが厚労省の狙いなのかも・・・。

 

でも5月19日から手続きなどがだいぶ簡素化され、案内のページやリーフレット、申請書類が改善されだいぶ申請方法がわかりやすくなりました。

 

まずはこちらのマニュアルを見て進めていけば労務関係に詳しくない人でも申請までたどり着けると思います。

緊急雇用安定助成金支給申請マニュアル:

https://www.mhlw.go.jp/content/000636724.pdf

以下、上記の緊急雇用安定助成金を中心に説明していきますが、

雇用保険に入っている従業員さん向けの雇用調整助成金のマニュアルはこちらになります。

雇用調整助成金支給申請マニュアル:

https://www.mhlw.go.jp/content/11603000/000631526.pdf

 

まず申請するのは事業主となります。従業員さんではありません。

雇い主さんが従業員さんのために(ひいては自社のため)申請してあげましょう。

 

助成される有給休暇の期間は

令和2年4月1日から9月30日まで

の期間となります。

6月から9月まではまだ未来のことなので未定でしょうが、4月と5月に取ってもらった有給休暇の分はもう確定しているので申請できますね。

 

助成額は

  • 助成金の1日分限度額は15000円まで
  • 解雇を行わない中小企業の場合は助成率が100%

です。

つまり解雇をせず、新型コロナ影響のお休みを有給休暇にしてあげればそのお給料は15000円までなら全額助成されるということですね。

 

そしてひとつ条件があります。

申請する月の売り上げが前年同月と比べて5%以上減少していること

です。

これは書類で証明する必要があります。

ただ、前年同月との比較では5%以上減少していなかったり、比較が困難な場合は「今年の前月や1年間のいずれかの月との比較もできます」と書かれています。

売り上げダウンの条件については比較的寛容なようです。

 


雇用助成金の受給を申請するのに必要な書類

f:id:K-DAD:20200607175802j:plain

 

緊急雇用安定助成金の申請に必要な書類は下記の書類です。

  1. 緊急雇用安定助成金 支給申請書
  2. 休業実績一覧表
  3. 支給要件確認申立書
  4. 比較した月の売上などがわかる書類(売上簿、レジの月次集計、収入簿など)
  5. 休業させた日や時間がわかる書類(タイムカード、出勤簿、シフト表など)
  6. 休業手当や賃金の額がわかる書類(給与明細の写しや控え、賃金台帳など)
  7. 役員名簿 (役員等がいる場合)
  8. 助成金が振り込まれる通帳またはキャッシュカードのコピー

 

1から3の申請書などはこちらから手に入ります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyouchouseijoseikin_20200410_forms.html

f:id:K-DAD:20200614082630j:plain

厚生労働省ホームページより

両雇用助成金とも必要書類はほぼ同じですが、

書式が違ってきます。それぞれ専用の申請書を使う必要があります。

 

雇用保険に入っていない従業員さん向け緊急雇用安定助成金の場合は、上の画像にこれと記したところからダウンロードします。

「パソコンを使って申請される方向け」の書類を使えばエクセルで必要項目を入力して作成できます。

エクセルを持っていなくてもグーグルスプレッドシートにアップロードすればエクセル形式のファイルも編集できます。

もう使っている方多いでしょうが、グーグルスプレッドシートやグーグルドキュメントさえあればマイクロソフトワードやエクセルは必要なくなります。

www.google.com

事前に準備しておけばネット環境になくてもファイルの編集ができます。

 

この申請書類に関しても、金額や時間数などの合計は自動的に計算して項目を埋めてくれるので特に従業員さんが多いならこちらの方が便利です。

 

記入方法はマニュアル内に記入例がありますのでそれを見ながら進めていきます。

1から3までは上のページで入手した書類を使います。

2の休業実績一覧表だけは従業員さんに署名してもらう欄がありますので忘れないようにしましょう。

4から8までは各社それぞれの書式で用意しますが、

5、6はふだん会社で使っている勤務管理の書類をコピーすればいいですね。

4は申請する月の売り上げとそれと比較する月の売り上げを証明する帳簿試算表で大丈夫です。

7の役員名簿は法人の方は必要になりますが、グーグルスプレッドシートで作ればいいです。

 

あと申請は1ヶ月単位でそれぞれ必要となります。

ですので、今月6月に4月分と5月分の有給休暇の助成を申請したいなら4月分(4/1-30の有給休暇)5月分(5/1-31の有給休暇)で2セット一式の書類が必要になると思ってください。

1枚の書類で複数の従業員さんの申請が一度にできますが、月は分ける必要があるということになります。


雇用助成金の申請方法

f:id:K-DAD:20200607180706j:plain


提出書類が用意できたら申請するわけですが、両雇用助成金の申請先は都道府県労働局ハローワークになります。

どちらでもいいというのが、わかりにくい。どっちかに決めてくれと思いますね。

迷ったら労働局に送ればいいと思っておけばいいです。

 

提出方法は窓口郵送オンラインで可とありますが

オンラインはごめんなさい、私はオンラインでの申請先が見つかりませんでした。

申請先に関しては未だに情報がわかりにくいです。

最近までオンライン申請はダウンしていて受付を中止していたらしいですし、

今も申請フォームは見つからなかったので労働局やハローワークのメールアドレスにメールで送るのでしょうか・・・。

ちょっと心配ですね。

 

窓口申請はまだ感染予防が求められる時期ですのでできれば控えたいですね。

どうしても提出時に受け付けの人と書類の確認をしたい!という場合に限られると思います。

 

そう考えると郵送での申請が最も安全かつ確実と思われます。

もし書類に不備があった場合もその旨通知され返送してくれるので書類を用意し直して申請するだけなので、急がないならそれでいいですね。

私も神奈川県の労働局にレターパックで送付しました。

郵送で申請する時は必ず簡易書留レターパックなど追跡番号があって届いた証明ができる手段で送りましょう。

レターパックは青い370円のライトと520円の赤いプラスがありますが、

安いブルーのレターパックライトの方で十分です。

Amazon | 日本郵便 レターパック ライト 【10枚組】 通販

申請書の送付先はこちらになります。

 

雇用助成金申請書の送付先一覧:

www.mhlw.go.jp

申請先はハローワークも含めると本当にたくさんあってわかりにくいですが、各都道府県の労働局には助成金センターがありますので迷ったら管轄の都道府県の労働局 助成金センターに郵送すれば良いです。

 

申請期限は、支給対象月の末日の翌日から2か月以内です。

例えば5月に取ってもらった有給休暇の申請期限は7/31です。

忘れないうちに早めに申請してしまいましょう。


最後に

f:id:K-DAD:20200614084048j:plain

 

これにて、これまで我が社が申請して受けてきた新型コロナウイルスの政府支援策もほぼ打ち止めとなりました。

 

個人向けの一人10万円の給付はまだ振り込まれていないですが、会社的にはあとは現在交渉中の民間金融機関の融資が受けられるかどうかという状態です。

民間融資も新型コロナの影響による金利の優遇などはありますが、融資の審査自体はコロナ初期のコロナによる経営危機の救済というよりは、これからの経営の見込みを重視される向きになってきているかなという印象です。

徐々に通常の融資の基準に戻ってき始めているということです。

そう考えるとそもそも経営危機の会社には金融機関は融資しずらいはずなので、融資を必要とする事業者さんは早め早めに動いた方がいいと思います。

 

以前も書きましたが、このコロナ禍をどう立ち回るかでその後の人生相当変わってくると思っています。

  • 金持ちになる人、破産する人
  • 会社を大きくする人、つぶす人
  • 会社をクビになる人、起業する人
  • 結婚する人、離婚する人
  • 就職できた人、できない人

結構明暗分かれる1年になるのではないでしょうか。

 

そう、ひと通りお上からの支援をいただいたらここからは皆それぞれの努力と才覚で乗り切っていかないといけません。

幸いネット通販業は追い風の状態が続いています。

ここが勝負どころと思って今年の年越しに笑ってられるように頑張っていきたいと思います。

 

今回の記事は役に立ちましたでしょうか。

お読みいただいてありがとうございました。

 

K-DAD

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援 申請手続き 経営者としてパートさんのために動いてあげましょう

f:id:K-DAD:20200607174311j:plain

 

 

 

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援 わかりにくい申請手続きをわかりやすく 経営者としてパートさんのために動いてあげましょう

f:id:K-DAD:20200607180515j:plain

従業員さん向けの新型コロナウイルス支援策

 

こんにちは。K-DADです。

今まで何記事か新型コロナウイルスに関連する政府による支援の受け方に関して投稿しました。

 

  1. 日本政策金融公庫、商工中金による新型コロナウイルス感染症特別貸付
  2. 持続化給付金
  3. 民間金融機関による新型コロナウイルス感染症貸付
  4. 社会福祉協議会による生活福祉資金貸付

 

K-DADの会社でも上の2つに関しては融資を受け、給付金をいただきその恩恵に預かってまいりました。

そして、通販は変わらず追い風が吹いている、今は攻めのとき!と思ってさらに3の民間金融機関での融資に取り組んでいる最中です。

これらは経営者自身に対する支援策となります。

 

今日投稿するのは会社の従業員さん向けの支援に関するものになります。

f:id:K-DAD:20200607182713j:plain

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援

www.mhlw.go.jp

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために多くの地域の学校で3月から5月まで休校措置が取られたことと思います。

 

この休校措置によってK-DADの会社でもパートタイムで働く従業員さんが休校中のお子さんのお世話をするためにパートをお休みになりました。

休校措置によってお仕事がお休みになった分のお給料は会社が有給休暇扱いにすればその手当が補助されます。

K-DADの住む神奈川県でもこの6月1日から部分的ではありますが休校措置が解かれ登校再開されました。

学校が再開されたことで休校措置の影響でお休みになった日数、時間数がひとまず確定したと思いますので、今度は従業員さんのために動いてあげましょう。

 

必要な情報が散らばっていて私も申請まで手間どりました。

(現在はポータル的なページと総合案内のリーフレットが用意され、少しはわかりやすくなりました)

これから申請したい方にはこのページを起点に動けば最短で申請までたどり着けるように書きますのでぜひ参考にしてみてください。

 

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援の概要

www.mhlw.go.jp

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援とは、

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、臨時休業した小学校等に通う子の保護者が休職による所得の減少に対応するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、有給休暇を取得させた企業に対して助成金を支給する、というものです。

 

国によって支援され、厚生労働省が対応します。

申請は従業員さんを雇っている事業主が行います。

 

ここでポイントになるのは

  • 臨時休業した小学校等に通う子の親が対象であること
  • 正規・非正規雇用問わず
  • 雇用保険に入っている労働者も入っていない労働者も対象になる
  • 令和2年2月27日から9月30日までの間に取得した休暇についても支援
  • 令和2年3月31日までの休暇は1日あたり上限額は8330円、4月1日以降に取得した休暇の1日あたり上限額は15,000円補助される

というところでしょうか。

我が社でいうとふだん事務所で梱包作業などをやってくれているパートさんが3月から5月いっぱいまで小学校休校になったお子さんの面倒を見るためにお休みになってしまったのでこの支援の対象になりました。

 

では小学校等の「等」とは何を意味するのでしょうか?

通常の小学校以外にも幅広く認められています。

  • 小学校、義務教育学校の前期課程、各種学校、特別支援学校
  • 障害のある子どもについては、中学校、高校に当たる学校等
  • 学童などの放課後児童クラブ、放課後等デイサービス
  • 幼稚園、保育所、認定こども園、認可外保育施設、保育ママ、一時預かり等を行う事業、障害児の通所支援を行う施設

 

小学校自体だけでなく放課後お子さんを預かってくれる学童などの放課後児童クラブ、放課後等デイサービスの休業も対象です。

そして就学前の幼稚園保育園などの休業も対象になります。

フリースクールや認可外保育施設として届出を行ったベビーシッター事業者も対象になります。

 

健常な子の中学校、高校の休校はこの制度には該当しません。

お子さんの年齢から考えても親がお仕事に行っても留守番に問題が生じないからでしょうね。

 

小学校等の休校が原因ではないけれど、新型コロナ関連で休職になった従業員さんに対しての支援はまた別の、

雇用調整助成金(雇用保険に入っている従業員さん向け)

緊急雇用安定助成金(雇用保険に入っていない従業員さん向け)

の制度で助成されます。

www.mhlw.go.jp

それにしても厚労省の説明はわかりにくい・・・

 

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援を申請するのに必要な書類

f:id:K-DAD:20200607175802j:plain

この申請をするために必要な書類は以下となります。

  1. 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 支給申請書2枚
  2. 支給要件確認申立書
  3. 有給休暇取得確認書
  4. 期間中の出勤簿のコピー(労働者が有給休暇を取得したことが分かる書類)
  5. 給与明細のコピー(労働者の休暇について賃金が支払われていることが
    分かる書類)
  6. 対象従業員さんの雇用契約書、労働条件通知書、勤務シフト表など就業時間、休日等がわかる書類のコピー
  7. 学校のお便りやHPのコピーなど(小学校などが休業したことが分かる書類)
  8. 振込先の通帳のコピー

 

以上です。

 

1から3までは下のページの中ほどからエクセル、ワード形式のフォーマットがダウンロードできます。

新型コロナ休暇支援|厚生労働省

4から7は事業者がそれぞれの形式で用意します。

 

1から3の書類はエクセル、ワード形式ならそのままPC上で入力してから印字できます。

マイクロソフトのエクセル、ワードを持ってなくてもグーグルドキュメントスプレッドシートに申請書のファイルをアップロードすればネット上で編集、印刷できます。

 

1から3の書類の記入例はこちら:

https://www.mhlw.go.jp/content/000636604.pdf

1から3には捺印する箇所があります。忘れないようにしましょう。

 

1の支給申請書は従業員さんが雇用保険に入っているか入っていないかで様式が異なります。それぞれ正しい書類を使ってください。

 

このうち3の有給休暇取得確認書は従業員さんに記入してもらう欄があります。

(お子さんの名前、学校情報と署名欄)

こちらは対象の従業員さん1名につきそれぞれ1枚必要になります。

 

そして6の小学校などが休業したことが分かる書類も従業員さんに用意して送ってもらう必要があります。

ウチの場合は、パートさんのお子さんが通う地域の教育委員会のホームページを探したら休校期間を通知するページがありましたのでそのスクショを印刷しました。

普通に学校からのお便りがある学校もあるでしょうから、そのコピーでも大丈夫です。

 

4から6の労務関係の書類はふだん使っている書類のコピーを用意すればOKです。

 

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援の提出方法

f:id:K-DAD:20200607180706j:plain

書類が揃ったら申請手続きの9割は終わったも同然です。

あとは揃えた書類を郵送するだけです。

送り先は地域ごとに4箇所ある「学校等休業助成金・支援金受付センター」宛てとなります。

いかにも怪しい受付先名。

(こちらも電通あたりがバカ高い手数料で請け負っているのでしょうか・・・(怒)

書類チェックして振り込むだけなんて、

ウチも国からそんな美味しい仕事もらえるなら喜んでやるけど!!)

 

郵送先は地域によって異なるのでこちらのページを参考にしてください。

「学校等休業助成金・支援金受付センター」申請書提出先一覧:

https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000609781.pdf

※5月11日から書類の送付先が変更になっています。

必ず最新の情報を確認して送付してください。

 

提出方法は郵送のみです。

いざというときのため、簡易書留レターパックなど追跡できる方法で郵送してくださいね。

申請期限は今年の12月28日までとなります。

だんだん遅くなると前のことを思い出したり、調べるのが面倒になってしまいますので早めに動いてしまいましょう。

 

厚生労働省ではなるべく有給休暇の全期間を一回で申請することを推奨しています。

お役所でも新型コロナ関連で大忙しだと思います。

ここは役所の余計な仕事を増やさないために協力してあげましょう。

 

提出後、書類に不備があれば一式返送されて提出し直しとなります。

 

我が社も提出して振り込み待ちの状態です。

また進展があったら報告します。

 

小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援の申請方法はいざやってみれば簡単でしたが、ぱっと見は複雑そうで持続化給付金などと比べハードルが高いように感じました。

実際私も休校措置が終わる6月になるまでは手つかずで置いておいてしまいましたから。

それは厚労省が公開している制度や申請方法のネット上の情報の整理があまりできていなくて情報が煩雑に散らばっていることも原因しています。

まず制度概要を調べ、必要書類を調べ、書類をダウンロードし、申請先を調べるページがバラバラだったので、持続化給付金などに比べて申請に関する情報をすべて得るのが大変でした。

(この記事を書いている時にようやくポータル的なページができたようですが)

この辺もお役所的だなーと。なるべく申請方法をわかりにくくして申請を断念させたいのかなーと勘ぐりたくなるほどでした。

 

もし労務関係で社労士さんと契約しているなら顧問の社労士さんが申請のお手伝いをしてくれるでしょう。

私は社労士さんとは契約していませんが、でもやってみれば素人でも何とかできました。

申請の手間と書類の郵送費用だけで従業員さんには大きな支援となりますので、ぜひ申請してみてください。

 

最後に

f:id:K-DAD:20200607175926j:plain

この小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援は事業者が申請してあげないといけません。

経営者の方なら休校の影響でお休みしていた従業員の待遇改善になるので従業員さんのために申請してあげましょう。

例えば月5万円働いてくれていたパートさんなら3月から5月末までの3ヶ月分の休職で15万円の収入が補填されますから。

それが事業主ではなく国が補助してくれるならやらない手はないのではないでしょうか。

 

休職が休校措置の影響によるお休みでない場合は

雇用調整助成金(雇用保険に入っている従業員さん向け)

緊急雇用安定助成金(雇用保険に入っていない従業員さん向け)

での支援になります。

私の会社にもお子さんがおられなくても新型コロナの影響でお休みされたパートさんがいますので申請予定です。

こちらの雇用調整助成金についてはまた次回投稿するつもりです。

 

今日は経営者さん向けの記事でしたが、パートさんや従業員さんへ

もし、休校措置の影響でお仕事をお休みされていた方はそのお休みは有給休暇扱いになっていますか?

さらに、休校措置の影響でお休みされた分は有給休暇扱いになる上に、通常の有給休暇と別枠にできるため本来の有給休暇の日数を減らさずお休みできることになっています。

会社によっては、ただ普通にお休みしていたことにされているかもしれませんし、有休扱いでも通常の有給休暇を消化したことにされているかもしれません。

お休みの期間の賃金の扱いが不明な方は会社に聞いてみることをオススメします。

 

今回の記事は役に立ちましたでしょうか。

お読みいただいてありがとうございました。

 

K-DAD

 

サバイジャイ 全メニューページ紹介 私がバンコク出張初日に必ず行ってしまうガイヤーンが看板メニューの万能食堂

f:id:K-DAD:20200526071102j:plain

 

 

 

サバイジャイ 全メニュー紹介 私がバンコク出張初日に必ず行ってしまうガイヤーンが看板メニューの万能食堂

 

サバイジャイに行きたい・・・

f:id:K-DAD:20200527011317j:plain

 

こんにちは。K-DADです。

今日は以前にも紹介した、私がバンコク買い付け出張初日に必ず行ってしまう食堂、

サバイジャイ

についての記事です。

前回、前々回の出張でメニューの全ページを写真に収めておいたのでこの機会にサバイジャイをまた紹介します。

 

以前の記事はこちら:

www.k-dadblog.com

 

朝10:30から22:30まで営業していますが、ランチでもディナーでもフルメニュー頼めます。

メニューを見ているとすぐに行きたくなってしまいました。

 

サバイジャイへのアクセス・ロケーション

サバイジャイはバンコクの スクンビットエリア、街でいうとエカマイトンローというエリアにあるレストランです。

 

最寄り駅は

BTS(高架鉄道)スクンビット線

エカマイ駅となります。

 

スクンビット通りから伸びている片側2車線のエカマイ通りを進み、左側にソイ3という路地が出たら左折してすぐです。

f:id:K-DAD:20200527011317j:plain

以前は手前のソイ1にありましたが、少し先のソイ3の中に移転しました。

f:id:K-DAD:20200527013211j:plain

サバイジャイホームページより

以前サバイジャイのニセモノ食堂があったのでホームページでも不思議な日本語で告知しています。 

ソイ1のあたりから移転してこの先にある旨の看板が立っているのでわかるはずです。

 

エカマイ駅からは約1.3kmなのでゆっくり歩くと20分弱かかります。

南国なんで早歩きで行くと汗だくになります。

タクシーなら道が空いていれば、もしくはバイタク(バイクタクシー)なら3分ほどで着けますのでここはエカマイ駅からサクッとタクシーで行ったほうがいいと思います。

「パイ、エカマイ、ソイ サーン(スリー)」

(エカマイ、ソイ3まで行って)

で通じます。

私がサバイジャイに行きたいあまりに最初に覚えたタイ語です(笑)

 

行き先を伝えたり、メーターを動かす動かさないなど料金に不安があるならGrabというタイの配車アプリでクルマを呼べばノンストレス、無問題です。

Grabの使い方はこちら:

www.k-dadblog.com

 

もしくは隣の駅、トンロー駅からも行けます。

タクシーでもいいですが、トンローバスという、トンロー通りだけを往復して運行しているバスに乗ると近くまで行けます。

f:id:K-DAD:20200529060452j:plain

f:id:K-DAD:20200529060532j:plain

好きな場所で降りれるので、グランドセンターポイントホテルのあたりで降りてドンキモールの方へ歩いていけばゆっくり歩いて10分ほどです。

 

サバイジャイで食事をしたあとはドンキモール、トンロー通りの方へ歩いていけばオシャレなカフェやバーがいっぱいあるので食後の一杯のハシゴも楽しめます。

 

 

サバイジャイの全メニューページ紹介

f:id:K-DAD:20200529060703j:plain


以前サバイジャイは地球の歩き方にはサバイジャイ・ガイヤーンと紹介されていました。それほどガイヤーン(鶏の炭火焼)が美味しい看板メニューなのですが、どの料理もハズレ無しの美味しさです。

その中でもイサーン料理(タイ東北部の郷土料理)シーフードが特にオススメです。 

 

表紙にも看板メニューのガイヤーン

f:id:K-DAD:20200526073916j:plain

1ページ目はお店が移転したことの告知とオススメメニューの紹介。

トップオブトップにガイヤーン載ってますね。

コームーヤーン(豚のど肉の炙り焼き)もビールが進むイサーン料理の定番です。

f:id:K-DAD:20200526073942j:plain

ステーキなど洋風メニューもあるのでタイ料理が食べられない人も連れてけます。

f:id:K-DAD:20200526074018j:plain

メニュー数は膨大ですが、基本写真を見て美味しそうなものを指差し注文でOKです。

だいたい写真の後ろのページにメニュー説明と価格が表示されています。

(以降1バーツは約3.6円で計算)

看板メニューのガイヤーンはラージ(一羽)200バーツ(約700円)、ハーフ100バーツ(360円)

黒豚ステーキは140バーツ(約500円)

ビーフステーキはソースによって140-180バーツ(約500-650円)

 

その次はヤム(サラダ)系メニューの写真

ラープナムトック、(どちらもハーブミントのさわやかだけど辛いサラダ)

130-140バーツ(約450-500円)

f:id:K-DAD:20200526074059j:plain

タイ料理はだいたい素材名に料理名をつければ注文できます。

素材は最低限これだけ覚えておけば大丈夫。

  • ヌア(牛肉)
  • ムー(豚肉)
  • ガイ(鶏肉)
  • プー(カニ)
  • クン(エビ)
  • タレー(シーフード) 

例えばヤーン(焼く)という言葉に素材名をつければ

  • ガイ・ヤーン(鶏焼き)、サバイジャイの看板メニュー
  • ムー・ヤーン(豚焼き)
  • ヌア・ヤーン(牛ステーキ)

となるわけです。

ラープも後ろに素材名をつければその素材のハーブサラダが出てきます。

f:id:K-DAD:20200526074128j:plain

 一番ベーシックなソムタム、ソムタムタイは60バーツ。

ソムタムとはイサーン料理の象徴、青パパイヤのスパイシーサラダです。

甘辛酸っぱいタレがご飯もビールもおかずも進む大好きなタイ料理です。

タイ人にとってもおふくろの味らしいです。

フルーツソムタム、80バーツもあります。

ご飯はもち米、白米とも20バーツ(約70円)です。

f:id:K-DAD:20200526074146j:plain

ここからシーフードメニュー。

わざわざシーフードレストランに行かなくてもサバイジャイのシーフードはとても美味しい上に料金もお手頃です。

魚丸ごと一匹系。どれもだいたい400バーツ(約1500円)以内です。

 

f:id:K-DAD:20200526074207j:plain

魚は主にシーバス(スズキ)などの白身魚を使います。

で調理法は焼くか蒸すか揚げるか

焼き魚はシンプルに塩味ですがこっそり醤油を持っていくといいかも。

蒸すのは香草ライム味か醤油風味。

揚げた時はチリソースで味付けされていることが多いです。

グループの時は丸の魚一匹頼むと卓がにぎわいますよ。

f:id:K-DAD:20200526074224j:plain

f:id:K-DAD:20200526074248j:plain

雷魚(スネークヘッドフィッシュ)もよく使われます。 

f:id:K-DAD:20200526074309j:plain

スープ、カレー系の汁物メニュー。 

汁物系は一人だと量が多いので頼めません。

f:id:K-DAD:20200526074343j:plain

イカの和え系メニュー。

イカはタイ料理のソースに合うし、魚やエビよりお安めなのでよく食べます。

f:id:K-DAD:20200526074412j:plain

カレー系の続き

f:id:K-DAD:20200526074446j:plain

炒めものメニュー、味付けはオイスターソースなので中華料理に近く、タイ料理が苦手でも食べられるものが多いです。 

f:id:K-DAD:20200526074511j:plain

ご飯系メニュー。ガパオライスは70バーツ(約250円)です。 

f:id:K-DAD:20200526074534j:plain

こちらも炒めものメニュー。

ビールのお供の定番、空芯菜炒め80バーツ(約300円)です。 

f:id:K-DAD:20200526074555j:plain

見た目も派手なシーフードメニュー。

  • クンパオ(エビの炭火焼き) 大700バーツ、小350バーツ(5-6尾)
  • クンオプウンセン(エビと春雨の炒め) 350バーツ
  • クンチェーナンプラー(生エビ刺身のナンプラー漬け) 160バーツ
  • プーパッポンカリー(カニのカレー炒め) 320バーツ
  • ムール貝の蒸し物 120バーツ

どれもタイシーフードの定番料理です。

f:id:K-DAD:20200526074617j:plain

春雨や餃子などの揚げ物メニュー。

f:id:K-DAD:20200526074641j:plain

サテーなどのちょっとしたおつまみメニュー。

f:id:K-DAD:20200526074706j:plain

 デザートのオススメはカオニャオマムアン(マンゴーともち米 ココナッツミルクがけ)。スモール(マンゴー半個75バーツ)ラージ(マンゴー丸ごと1個150バーツ)

f:id:K-DAD:20200526074728j:plain

ドリンクメニュー 花瓶みたいな瓶でやってくるスムージーがインスタ映えしますし量的にもおすすめ。(45-69バーツ)私が好きなのはライムスムージーです。

f:id:K-DAD:20200526074800j:plain

ドリンクメニュー価格一覧

f:id:K-DAD:20200526074825j:plain

その他のデザートメニュー。 日本でいうみつ豆やあんみつのようなデザートが並びます。

f:id:K-DAD:20200526074849j:plain

右にはドリンク持ち込みのルールが。

  • ビール、ワインは1ボトル200バーツ
  • その他のアルコール、ソフトドリンクは1ボトル、1缶100バーツ

となります。

 

ビールとソフトドリンクは店で頼めるので、持ち込むならワインとかジン、ウォッカ、ウイスキー、焼酎のボトルですかね。

近くのドンキモールBIG Cなどのスーパーで買っていくといいですね。

f:id:K-DAD:20200529085549j:plain

サバイジャイの料理たち

f:id:K-DAD:20200529085651j:plain



サバイジャイは何を頼んでもハズレ無し、値段もメニューを見ていただいてわかるように大変リーズナブルです。

 

一人で行ってまず最初に頼んでしまうのは

看板メニューのガイヤーンハーフ(100バーツ)ソムタムタイ(パパイヤサラダ)60バーツ、そしてビアシン(シンハービール)130バーツ

出張初日にソムタムを食べると一気にタイモードに入ります。

f:id:K-DAD:20200528200828j:plain

お腹の減り具合によって空芯菜炒め80バーツクンパオ(海老の丸焼き)350バーツ

f:id:K-DAD:20200528200907j:plain

空芯菜はたっぷり入ったニンニクの味が効いていてビールが進む進む。

f:id:K-DAD:20200528200947j:plain

ガイヤーンは二人までならハーフ(100バーツ)でいいと思います。

f:id:K-DAD:20200528200340j:plain

他のものが食べれなくなってしまいますので。

3人以上なら迷わず一羽分のラージ(200バーツ)で。

 

ご飯は白米ももち米もありますが、ここで気分は籠に入ったもち米(カオニャオ)20バーツです。

f:id:K-DAD:20200528200447j:plain

空芯菜やソムタムの汁をカオニャオにかけて食べるとちょうどよい固さになります。

 

家族や友人を連れて行ったら見た目もにぎやかなシーフードを頼みます。

f:id:K-DAD:20200529084423j:plain

普段一人ではたどり着けないメニューを頼めるのでやっぱり大勢で行くのもいいですね。

プーパッポンカリーとかシーバス(スズキ)をライムと香草の酸っぱ辛い味付けで丸ごと蒸したものとか。

f:id:K-DAD:20200528200643j:plain

焼き魚はこっそり醤油を持っていくと最高に美味しいです。

f:id:K-DAD:20200528200609j:plain

 

タイ料理が苦手な人や子供にはカオパット(チャーハン)やステーキなどの洋食メニューもあります。

f:id:K-DAD:20200528201029j:plain

カオパットもお米パラパラで平均以上の美味しさです。 

 

お酒が基本ビールとウイスキーしかないのが残念なところ。

私はハイボールでもウイスキーダメなので・・・。

1本200バーツの持ち込み料で持ち込みできますが、持ち込みしたことはないです。

 

スムージーは花瓶みたいなでっかい瓶に盛られてやってきます。

f:id:K-DAD:20200529090200j:plain

価格帯は家族など4人くらいで宅いっぱいに料理を並べて腹いっぱい食べても1200バーツ程度(約4000円)

一人なら贅沢して600-700バーツ(2000円ちょっと)です。やはり大人数で行くほど割安感が出てきます。

一人だとあまり多くのメニューは頼めないのでなかなか新規メニューの開拓が進まないです。

サバイジャイの店内

 

サバイジャイは入り口からすぐのオープンエアの席と、エアコンが効いた奥の席があります。

 

奥のエアコン席は日本人のグループが多いです。

f:id:K-DAD:20200529090429j:plain

手前のオープンエアの席は欧米人が多いです。

私も暑季以外で一人の時はオープンエアの席に座ることが多いです。

f:id:K-DAD:20200529090542j:plain

トイレもとてもキレイです。

街歩きに戻る前にここで用を足して退店しましょう。

f:id:K-DAD:20200529090616j:plain

f:id:K-DAD:20200529090639j:plain


 

最後に

f:id:K-DAD:20200529060703j:plain


一時、ニセモノがあったほど人気の食堂、サバイジャイでした。

(今もあるのか??)

タイでは人気のレストランの近所にニセモノが現れるのはよくあることで、

まさに人気店の証です。 

 

サバイジャイがあるのであえて他のレストランに行かなくてもタイ料理はサバイジャイで済んでしまいますから、他のレストランを開拓しなくなってしまうのが唯一の悩みです。

サバイジャイに行ってからソンブーンもすっかりご無沙汰になってしまいましたし、ランナム通り沿いやサラデーン駅のハイなどのイサーン料理の食堂もすっかり行かなくなりました。

時間がないと近隣駅近のイムちゃん食堂(プロンポン、トンロー)SUDA(アソーク)に入ってしまいますが、ちょっと時間を取ってでもサバイジャイまで足を延ばした方が満足な食事にありつけます。

 

イムちゃん食堂の記事はこちら:

www.k-dadblog.com

アソーク駅チカの食堂SUDAについて書いてる記事はこちら:

www.k-dadblog.com

 

それほどシーフードやイサーン料理ならここで全て事足りるし、コスパもよいレストランです。

バンコク旅行の際はぜひ行ってみてください。

 

今回の記事は役に立ちましたでしょうか。

お読みいただいてありがとうございました。

 

 

K-DAD

持続化給付金 振り込まれた 最大200万円の新型コロナウイルス支援策 申請方法・給付予定日もわかる

f:id:K-DAD:20200517061432j:plain

 

 

持続化給付金 振り込まれた 最大200万円の新型コロナウイルス中小事業者支援策 申請方法・給付予定日もわかる

 

14日で振り込まれた持続化給付金

 

こんにちは。K-DADです。

 

5月1日に申請が開始された新型コロナウイルス感染症に対する中小事業者の支援策、持続化給付金ですが、我が社も申請しており先日無事に給付を受けることができました。

 

f:id:K-DAD:20200518191848j:plain

アベノマスクもいまだに届かず、世帯一人あたり10万円の特別定額給付金もまだハガキさえ届かない状態ですが、この持続化給付金だけは手元に届きました。

これは本当にありがたかったです。

 

こういった有事の政府支援はスピード感が大事、支援が遅くてはその間に取り返しのつかなくなる事業者さんもいらっしゃるので、こんな時に検察庁法改正なんかやってないでコロナ対策に全力で取り組んでほしいものです。(今国会の成立はなくなったようですが・・・)

 

持続化給付金は返済の必要もなく、使途も限定されない給付金です。

資格要件に当たる事業者さんも多いかと思いますので一度は必ずお調べになって資格があるなら申請するべき制度です。

 

今さらの持続化給付金とは、その給付額は

f:id:K-DAD:20200519082314j:plain

 

持続化給付金とは新型コロナウイルス感染症拡大により、

特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給する制度です。

www.meti.go.jp

給付額は中小企業なら最大200万円、個人事業主の方は最大100万円となります。

「最大」というのは実際の売り上げ減少幅に応じて給付されるので例えば昨年3月の売り上げが100万円、今年が50万円なら給付は50万円ということになります。

 

事業収入(売上)を得ている事業者なら個人事業主法人(会社)とも対象になります。

(ただし法人の場合は資本金10億円未満、従業員2000人未満の中小企業になります。)

まあ、ほぼ全てのネット物販事業者はここでいう中小企業になりますでしょうね。

フリーランスで仕事をしている方でも申請可能です。

 

先述の通り、給付ですので返済不要です。 

事業の継続、再起のために使うなら使途も限定されないお金です。

この度の新型コロナウイルスの支援策で我々のような零細ネット事業者にとっては最も大きな支援策だと思っています。

 

申請する資格のある事業者さんは

f:id:K-DAD:20200519084356j:plain


この持続化給付金の給付を受けられる事業者は

  • 新型コロナウイルス感染症の影響
  • ひと月の売り上げが前年同月比で50%以上減少

してしまった事業者です。

ここでいう事業者は個人事業主も含まれます。法人化していてもよっぽどの大企業でなければ大丈夫です。

ですので個人事業でせどりやメルカリ販売などでネット販売をやっている方もきちんと確定申告をしていれば検討の余地があります。

 

判断されるのは純粋に数字だけです。

2020年中に売り上げ前年比50%減の月があればOK、なければ資格なし。

ネットで申請から給付まで完結するので、提出する帳票で売り上げ50%減が証明できれば面談で事情を聞かれるということは一切ありません。

 

ただ、聞かれはしませんが新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げ減少していることは給付を受けるための要件です。

 

自分の中で新型コロナウイルスがどのように自分の事業の売り上げ減少に影響を与えたかということは理解し、話せるようにしておきましょう。

例えば

新型コロナウイルスの影響で

  • 中国、タイの工場が操業停止し、仕入れができなくなった
  • 航空便が激減し、中国、タイ製品の納品が遅れたため在庫切れが発生して売り上げを逃してしまっている
  • 上記の影響で仕入原価、輸入費が上昇し、利益が大幅に減少している
  • パートさん、アルバイトさんが新型コロナウイルスの影響で出勤できずオフィスが運営できない

ちょっと考えるだけでもこれだけあります。

K-DADの会社もこれらのほぼ全部該当します。

 

我が社はざっくり言うと昨年2月の売り上げ約400万円に対し、今年の2月は約200万円まで減少したので給付額200万円で申請しました。

先週、無事申請額通り200万円が給付されましたが、

しかし外出自粛によるネット通販業界の好況によって、おかげさまで我が社の売り上げもすでに300万円くらいまでは戻っています。

 

ふだん好調でも単月で考えればこのように売り上げ半減の月がある人も多いと思うのです。

特に中国輸入をやっている人は2月はもともと春節の休業で在庫切れによる売上減が起きやすい月です。合わせて今回の新型コロナウイルスで2月はほとんど中国からの仕入れができなかった方、いるのではないでしょうか。

 

そして、今のところは売上半減の月がない方も今後は何が起こるかわかりません。

売り上げ半減を比較する対象月は今年、令和2年1月分から、

申請期限は来年令和3年の1月15日までなので今年令和2年の12月分までの売り上げが検証可能です。

つまり、今年いっぱいのどの月でも売上半減していれば申請できるので、今は申請要件を満たさなくても今後売上半減の月が発生すれば申請できるようになります。

 

ですので今は売り上げ半減の月がなくても今後新型コロナウイルスの影響で売り上げ減の月が発生したら迷わず申請してくださいね。

 

 

持続化給付金の申請方法は

f:id:K-DAD:20200519084008j:plain

 

申請方法ですが、持続化給付金の受給申請は全てネットで完結します。

持続化給付金申請方法 (METI/経済産業省)

申請の流れは

  1. マイページID、パスワード作成
  2. 証拠書類準備
  3. マイページで申請操作

以上です。

こちらのページから申請します。

www.jizokuka-kyufu.jp

1と2は事前準備です。

まず「申請する」ボタンを押してマイページを作る手続きをしておきます。

これによって後に申請するためのマイページのIDとパスワードが発行されます。

後の申請や書類の不備通知もマイページで確認します。

 

併行して事前に証拠書類(申請書類)を用意しておきます。

用意する書類は(法人の場合)

  • 確定申告書類のうち 確定申告書別表1枚法人事業概況説明書2枚
  • 2020年分の対象とする月(売上半減の月)の売上台帳等売り上げがわかる書類
  • 通帳の写し(表紙と表紙をめくった次のページのPDF2枚)

税理士に会計をお願いしている人は税理士さんに用意してもらいましょう。

私はこちらが言う前に優秀な税理士さんが送ってきてくれました。

 

個人事業主で自分で税務申告をしている人は書類を引っ張り出して用意することになります。

紙ベースで保管している場合、スキャナーがなくてもスマホで撮影したJPEG画像でもOKですし、スマホのアプリでスキャナーもありますので書類の電子化はOKですね。

 

給付金の振り込みはゆうちょ銀行でもOKです。

私はゆうちょ銀行の法人口座に振り込んでもらいました。

 

マイページの登録と書類の用意ができたらマイページで申請します。

申請自体は入力フォームに事業者の基本情報(個人情報)、口座情報、売り上げ額の順に入力していき、用紙した証拠書類をアップロードすれば完了します。

売り上げは3種類入力する欄があります。

  • 前期(個人の場合は2019年)の年間事業売り上げ
  • 対象となる月の月間事業収入(2020年の売上半減した月の金額)
  • 対象月の前年同月の月間事業売上

売り上げ半減した対象月の本年と前年の売り上げを入力すると自動的に給付見込額が算出されて申請できます。

私は前年比較月の1円単位の正確な売り上げがすぐにはわからなかったので千円単位で入力しましたが問題ありませんでした。

 

持続化給付金いつ給付される?

f:id:K-DAD:20200519180512j:plain

 

持続化給付金は申請後、不備がなければ約2週間で振り込まれます。

我が社も5月2日に申請後、5月15日に支給されましたのでちょうど2週間で給付されたことになります。

私は不備がなかったのでスムーズに給付されましたが、申請した書類や入力内容に不備があれば登録したメールアドレスに通知されますので、給付されるまではマイページやメールをこまめにチェックしてみましょう。

不備の通知を受けたらマイページに再度訪問して入力を修正したり、書類をアップロードし直します。

不備があれば再チェックのためその分給付は遅れますので申請を確定する前によく確認してからボタンを押しましょう。

 

申請後、いつ持続化給付金が振り込まれるか、本当に振り込まれるか、不安で不安で仕方ない方、自分の持続化給付金振込予定日を確認するための便利なツールを教えてもらったので共有させていただきます。


持続化給付金トラッカー

ira.jp

解説動画はこちらです:

http://ira.jp/l/m/dR9vZ35B00mp5e

私はこちらを使う前に給付を受けられましたので使っておりませんが、ご自分の給付時期が気になる方は使ってみても良いかと思います。

 

最後に 

f:id:K-DAD:20200519180944j:plain

 

今は要件を満たさない事業者の方も今年いっぱいの月間売上半減が対象ですから、まだまだ可能性はあります。

 

一番は皆それぞれの事業を全力で頑張ることですが、それでも新型コロナウイルスに負けそうな時はこういった支援策があるよ、ということを覚えておいていざという時は活用してください。

 

我が社も2月は新型コロナウイルスの影響で売り上げが400万円から200万円に半減して焦りました。

中国やタイから商品を輸入してネット販売している者にとって

売上200万円とはだいたい50-60万円の利益になることを意味します。

でもこれでは家族を養って会社を運営していくには本当にギリギリのラインになります。家族のいる生活も、会社の運営も安定するには最低300万円(粗利100万円)の売り上げは必要になります。

 

幸い4月から売り上げも300万円ほどに戻ってきて、持続化給付金もいただけ新型コロナウイルスによる影響の埋め合わせはできました。

持続化給付金も助かりましたが、合わせて大きかったのは自宅ネット通販事業の固定費の安さでした。自宅なので毎月の家賃もなし、従業員は家族とパートさんと外注さんのみなので、我が社の固定費で一番大きいのは毎月の税理士費用です。

これが家賃のかかる飲食店などの実店舗や旅館業の方だと本当にしんどいだろうな、と思います。

 

今後のコロナの影響は引きずると思いますので、外出控えによるネットショッピングの波に乗って今年前半の挽回をしていきたいと思っています。

 

今回の記事は役に立ちましたでしょうか。

お読みいただいてありがとうございました。

 

 

K-DAD

エア出張 空想で考えた次回タイ買い付けプラン(一人バージョン) 新型コロナでタイに買い付け行けないので慰め企画

f:id:K-DAD:20200512160357j:plain

 

 

エア出張 空想で考えた次回タイ買い付けプラン 新型コロナでタイに買い付け行けないので慰め企画

 

空想企画

f:id:K-DAD:20200515191301j:plain


こんにちは。K-DADです。

GWが明けてから忙しく記事の更新が久しぶりになりました。

コロナ禍でもなのかコロナ禍だからなのか、ネット物販は好調ですね。

 

今日は私の空想にお付き合いください。

2月の頭に行って以来、新型コロナウイルスの影響でタイ買いつけに行けなくなりました。

自らタイに行かなくても日本からLINEで注文を出せばタイ買い付けは国内、ネットだけで完結してしまいます。

でも新規取り引き先を開拓したり、OEMで自社オリジナル商品を作ろうと思ったらやっぱり現地に行くのが一番です。

また、タイには食・遊び・観光など仕事以外の楽しみも一杯あります。

だから15年くらいもタイ仕入れが楽しく続けられています。

 

次は夏くらいには行けたらなんて思っていましたが、それどころか今年はもう海外には行けないかもしれません。

そう思うとますます行きたくなるもので今は日本でニヤニヤしながら次の買い付け旅行のプランを立てています。

私のタイ出張の楽しみの7割は「食」なんですけどね。

こんな時は楽しいことを考えましょうか!

 

次回タイ買いつけプラン(2020年○月)

f:id:K-DAD:20200515191850j:plain

 

2020年中に行けるかどうかわかりませんが・・・

だいたいいつもと同じで7日間でプランしました。

  • 1日目(水):移動日(タイ渡航)
  • 2日目(木):古着倉庫視察・買い付け
  • 3日目(金):ショッピングモール、ナイトマーケット巡り
  • 4日目(土):チャトチャックウィークエンドマーケット(古着セクション)
  • 5日目(日):チャトチャックウィークエンドマーケット(新規店買い付け)
  • 6日目(月):自由日(食べ歩き、私的な買い物)
  • 7日目(火):移動日(帰国)

 

ホテルはネタ探しのため気になってて、まだ泊まったことのないホテルをほぼ2泊くらいごとに変えたいと思ってます。

宿泊予定ホテル:

  • 1日目(水):グランドセンターポイント スクンビット55 (トンロー) 
  • 2日目(木):グランドセンターポイント スクンビット55 (トンロー) 
  • 3日目(金):アーノマ グランド バンコク(チットロム)
  • 4日目(土):センタラ グランド アット セントラル プラザ ラープラオ バンコク(チャトチャック近く)
  • 5日目(日):アヴァニ・スクンビット・バンコク・ホテル (オンヌット)
  • 6日目(月):アヴァニ・スクンビット・バンコク・ホテル (オンヌット)

どれも4つ星から5つ星ホテルながら1泊1万円前後で泊まれるホテルです。

食事や遊びどころが多いスクンビットエリアを中心にしながらチャトチャックウィークエンドマーケットに行く日は近くのホテルに移動するプランです。

 

バンコクでは5つ星ホテルでも1泊1万円台前半で宿泊できます。

ですのでできれば少しくらい奮発して快適なホテルに泊まることをオススメします。

 

ディナーの予定はこちら:

  • 1日目(水):サバイジャイ (タイ料理・エカマイ駅)
  • 2日目(木):55ポーチャナー (中華タイ料理・トンロー駅)
  • 3日目(金):Kouen Sushi Bar (寿司食べ放題・サイアム駅サイアムスクエアワン)
  • 4日目(土):タリンプリン (タイ料理・ホテル直結セントラルプラザ ラップラオ内)
  • 5日目(日):ラープ・ラップ・ラップ (レバ刺し、しゃぶしゃぶ・プラカノン駅)
  • 6日目(月):BEST BEEF (日式焼肉・オンヌット駅)

下調べしてると行きたい店が次から次へと出てきますがまだ行ったことのない店を中心にプランしました。そうしないと毎回美味しかった店のリピートで終わってしまうんですよ。

ランチはその日の予定で近くにある評判の食堂や屋台に行くことにしています。

 

では初日から妄想していきます。

 

1日目(水曜日):タイ渡航

f:id:K-DAD:20200514192633j:plain


初日は移動です。

タイ出張の移動はほぼほぼマイルの特典航空券で行くのですが、

今年はまだ2月の1回しかタイに行っていないのでマイルが随分貯まっています。

そこでJALのビジネスクラスをマイル特典でとって行こうかと。

www.jal.co.jp

せっかくのビジネスクラスなので昼便に乗って満喫したいですね。

貧乏性なので機内で食事出るのにラウンジでもJALカレー食べてしまいます。

f:id:K-DAD:20200514192507j:plain


羽田発の昼便は最もマイルが必要でマイル向けの空席も少ないので羽田-セントレア-バンコクの経由便で行くことも多くなりました。このルートだと昼便にもかかわらず2万マイルそこそこでバンコク往復できます。

便によって必要マイル数が3倍くらい違うのでなるべくマイルのかからない便を選んで行きます。

 

昼便ですと16時にはスワンナプーム空港に着きます。

空港で現地SIMカード購入WiFiのレンタル両替を済ませて都心に向かうと

www.k-dadblog.com

www.k-dadblog.com

ホテルには18時くらいのチェックインになります。

ホテルもこのブログのネタのため最近はなるべく違うホテルをはしごしていますが初日の宿はこちらに

グランドセンターポイント スクンビット55

www.grandecentrepointsukhumvit55.com

a.r10.to

バンコク随一のおしゃれタウン、トンローにある高級サービスアパートメントです。

地下に温泉大浴場があるということで気になっていました。

 

部屋に荷物を置いたらいつも初日の夜メシにかならず行くのが、トンロー駅の隣、エカマイ駅が最寄りの

サバイジャイ

という食堂です。

f:id:K-DAD:20200514193144j:plain

グランドセンターポイント スクンビット55からも徒歩7-8分ほどで行けます。

www.k-dadblog.com

だいたい何を食べてもハズレ無しですが、一番オススメが看板メニューの

ガイヤーン(鶏の炭火焼き)

f:id:K-DAD:20200514193330j:plain

タイのチリソースを付けて丸かじりする豪快なメニューです。

毎回初日にここサバイジャイでタイ料理を食べまくって一気にタイ気分になっていきます。

f:id:K-DAD:20200515192831j:plain

エビやカニなどのシーフードもハズレ無しです。

画像は空芯菜炒め、ソムタム(パパイヤサラダ)、カオパット(焼き飯)、プーパッポンカリー(カニのカレー炒め)。

何を食べても美味しいです。

 

まあ、初日なので帰りに飲み物など買い出しして1日目ははこれでおしまい。

グランドセンターポイント スクンビット55の近くにはバンコクっ子に人気のドンキモールもあり、買い出しにも困りません。

f:id:K-DAD:20200514193822j:plain

翌日からの買い付けに備えていきます。

 

2日目(木曜日):古着倉庫視察&買い付け

f:id:K-DAD:20200515193112j:plain


 

2日目から買い付けをしていくわけですが、

今回は前回行きそこなった古着倉庫に行きたいです。

G Rags 72

ちょっと不便な場所になりますが、いまはGrabという配車アプリがあるのでホテルからドアtoドアで連れて行ってもらえます。

www.k-dadblog.com

 

私はスポーツ用品アウトドア用品を主に扱っていますが、それらの商品とスポーツブランドやアウトドアブランドの古着がお客様の層が同じなので相性がいいと思っています。

タイで仕入れ続けている既存の商材を続けてもいいのですが、タイ仕入れに参入する人もどんどん増えています。

この先も楽しいタイ買い付け旅行を続けるためには新規の商材も扱いたいなと思っていて、今はそれが古着かなと思っています。

もともとアメカジかぶれだったこともあるので。

 

タイは古着の集積地でチャトチャックウィークエンドマーケットにも古着を扱う店はたくさんありますが、それらの店も仕入れている古着の倉庫がバンコク郊外に数軒あるので行く予定です。

 

この日の食事ですがランチはアテンドさんをタイ料理の食堂に付き合ってもらい、

ディナーはここに行ってみようかと。

55ポーチャナー

jpguesthouse.jp

トンローの中華系タイ料理食堂ですが、いつもこの先の七星ラーメンやマリオットホテルのルーフトップバー、オクターブに行く時に通り過ぎてる割に一回も行ったことがなかった店です。

看板メニューは牡蠣オムレツオースワン。他にもタイ料理ながらオイスターソースメインの味付けのメニューが多く日本人にも合いそう。

f:id:K-DAD:20200516061324j:plain

Google画像検索より

 

食事の後はクラフトビールの飲めるルーフトップバーで一杯やってから帰りたいです。

南国タイではベルギーのフルーツビールも美味しいです。

f:id:K-DAD:20200516113550j:plain

BREWSKI(ブリュースキー)

BTSアソーク駅とプロンポン駅の間にあるラディソンブルー プラザ ホテルの30階にあるビアバーです。

elephas-japan.com

 

宿泊はグランドセンターポイント スクンビット55でもう一泊します。 

 

3日目(金曜日):ショッピングモール、ナイトマーケット巡り

f:id:K-DAD:20200516062834j:plain

3日目は半分自由日として日中は都心のショッピングモールや雑貨屋を巡ります。

小売店を回ることで今のバンコクで流行っている雑貨、新しいお店を開拓して気づきを得ます。

f:id:K-DAD:20200516120154j:plain

途中、ブログに載せるための写真もしっかり撮り貯めます。

 

ホテルはショッピングモールが多く立ち並ぶサイアム・チットロムエリアで比較的お安く泊まれるこちらのホテル

アーノマ グランド バンコク

hotels.his-j.com

このエリアでは貴重な7000円くらいで泊まれるホテルです。

右隣が巨大スーパーBIG C、新しいショッピングモールThe Market

www.k-dadblog.com

向かいがZENセントラルと買い物にも食事にも不自由しない環境です。

 

ディナーはサイアムスクエアワンの中にある

f:id:K-DAD:20200516120655j:plain

Kouen Sushi Bar

でいただこうかと。

blogey.net

タイ料理が続き、そろそろ飽きる頃だと思います。

今までの経験で2日タイ料理を食べるとタイ料理熱が冷め、和食が食べたくなってきます。

タイはなんちゃってな和食や寿司店も多いですがここはメニューや写真を拝見すると割とまともそうかな。

 

このあたりはちょっと小腹を満たすのにも人気の食堂やデザート屋が多いのでランチは一店舗少量で何店かはしごしたいです。

 

4日目(土曜日):チャトチャックウィークエンドマーケット古着エリア

f:id:K-DAD:20200516121311j:plain


週末、土曜日になるとチャトチャックウィークエンドマーケットが開かれます。

バンコクに買い付けに行くならマストの買い付けスポットです。

私も旅程は必ず土日を絡めて毎回訪れるマーケットです。

www.k-dadblog.com

 

今は営業自粛中ですが再開されたときには入れ替わりがあって新しい店が出店されていそうな気がします。それも楽しみです。

 

今回の買い付けのメインテーマは古着なだけにまず土曜日はチャトチャックウィークエンドマーケットでも古着の海に溺れたいです。

www.k-dadblog.com

チャトチャックウィークエンドマーケットではBTSから歩いてきて最初のセクション、5と6がまさに古着エリアです。

土曜日はここを中心に動く予定です。

狙いたいアイテムは

  • NIKEやAdidasのジャージ、ナイロンジャケット
  • ノースフェイスやパタゴニアのフリース、アウター
  • ラルフローレンのシャツ

など私でも比較的目利きのしやすいアイテムです。

 

ホテルは朝のうちにここへ移っておきます。

センタラ グランド アット セントラル プラザ ラープラオ バンコク

travel.rakuten.co.jp

www.centarahotelsresorts.com

チャトチャックウィークエンドマーケットからひと駅でBTS(高架鉄道)、MRT(地下鉄)の駅に直結、セントラルデパートにも直結している便利なホテルです。

 

ホームページを見るとルーフトップバーもあるようなので楽しみです。

f:id:K-DAD:20200516121821j:plain

ホテルホームページより

ランチはチャトチャックウィークエンドマーケット周辺、

ディナーはホテル直結のデパート、セントラルラップラオの中にあるタイ料理店

タリンプリン

でいただきます。 

もともとはトンローにあった一軒家レストラン。

f:id:K-DAD:20200516122512j:plain

今はいろんなショッピングモールにチェーン展開しています。
以前一軒家の方に行ったとき、ものすごいクセの強いグリーンカレーを頼んでしまい食べれなかったので次は違うメニューでリベンジしたいです。

f:id:K-DAD:20200516122642j:plain

どれかのスパイスが全く口に合わなかったんですよ。
 

 

5日目(日曜日):チャトチャックウィークエンドマーケット新規開拓

f:id:K-DAD:20200516122845j:plain

 

日曜日も通常はチャトチャックウィークエンドマーケットに行きます。

 

この日は既存の取り引き先の店に顔を出して雑談したり新商品がないか聞き取りしたり、バンコクでいまよく売られている商材や目新しい商品を確かめるためにひたすらマーケット内を歩き回ります。

f:id:K-DAD:20200516123130j:plain

今まで熱帯の屋外マーケットを歩くのは修行でしたが、チャトチャックウィークエンドマーケットの裏側にショッピングモール(mixtチャトチャック)ができましたので休み休み長時間マーケットにいることができるようになりました。

www.k-dadblog.com

 

そしてウイークエンドマーケットも終わるので、ホテルはスクンビットエリアに戻ってきておきます。 

アヴァニ・スクンビット・バンコク・ホテル

アヴァニブランドはタイの高級ホテルチェーン。

BTSスクンビット線のオンヌット駅直結の新しくできたホテルです。

travel.rakuten.co.jp

 

そして夕食はこのエリアで以前から行きたい行きたいと思いながらまだ一回も行けてないこちらへ。

近くに泊まった時に絶対行きたいと思っていました。

BTSオンヌット駅の隣のプラカノン駅の外れにあります。

ラープ・ラップ・ラップ

xn----ieu8ap1dyfzkv469awe1a.com

こちら何と日本ではいま食べることのできないレバ刺しで有名な食堂です。

f:id:K-DAD:20200516072406j:plain

Google画像検索より

旅程の前半で行きたいのですが、木曜日は定休日らしいので日曜日に行きます。

タイの焼肉屋では普通にレバ刺しを頼める店が多いですが、こちらの食堂はレバ刺しひと皿がなんと70バーツ!

そこはレバ刺しだけでなくユッケ牛タタキ、裏メニューで黒豚しゃぶしゃぶも頼めるそう。日本人の心をくすぐる店じゃないですか。

 

バンコクで現地在住の人と飲む機会がありましてその人に教わりました。

屋台風の食堂なのにレバ刺しが美味しくて日本人が集う食堂があると。

それ以来ぜひ行ってみたいと思っていながら、場所がちょっと辺鄙でなかなか機会がなかったので次回はぜひ行ったろうと。

K-DAD、お腹が弱めなのでちょっと心配ですが新鮮な肉を使っているためか、先の在住の人はお腹を壊した人は聞いたことがないと言っていました。

 

実はこの店に行くのが次回出張の一番の楽しみだったりします。

 

6日目(月曜日):自由行動日

f:id:K-DAD:20200516124325j:plain


いつも買い付け出張の最終日は予備日というか自由行動日です。

食べたかったレストランに行ったり、おみやげを買ったり、見たかった景色を見に行きます。

スクンビットエリアにいるのでアソークやプロンポンの雑貨屋で嫁さんや子どもにおみやげを買ったり、のんびりマッサージを受けたりします。

www.saku-bangkok.net

peacestorebkk.com

chico.co.th

3軒とも嫁さんが大好きな雑貨屋です。

一回入ると1店1時間はかかりますので家族で行くと雑貨屋巡りは1日がかりです。

 

夕食はホテルから徒歩10分以内のここへ

BEST BEEF(ベストビーフ)

地元民向けの焼き肉食べ放題のホールです。

enjoy-bkk.com

タイ地元民向けのため、牛豚肉、野菜、シーフード他、惣菜やデザートまで食べ放題で239バーツ(約900円)

ビールの飲み放題がついても399バーツ(約1500円)の激安価格です。

f:id:K-DAD:20200516070249j:plain

Google画像画像より

その激安価格の割に牛タンが美味しいらしいと聞きつけたのでぜひ行ってみたいです。

  

翌朝は早いのですがバンコク最後の夜ですので近隣で軽く一杯。

Cielo Sky Bar(シエロ スカイバー)

一度飲みに行ってまた行きたかったバーです。

こちらもホテルのあるオンヌット駅の隣のプラカノン駅にあります。

www.travel.co.jp

ルーフトップバーに行ってバンコクの夜景を見ながら飲むと

「またこの景色を見るために仕事頑張るぞ」

とモチベーションを上げてくれるのでルーフトップバーは好きなスポットです。

f:id:K-DAD:20200516113748j:plain
私にとってカンフル剤みたいなものかな。

旅行最終日に行くとモチベーションアップに最も効果が高いです。

 

食事は一人を想定していますが、バンコクに行くと取引先のタイ人とか、同業者でたまたまタイに同時期に来ている人とか、タイ在住の日本人の方とか何だかんだご一緒する機会ができるものです。

ひとり飯ばかりも寂しいものですし、かと言って何日かは一人になりたいですし、約束を決めずに流れでそのときご一緒できる人とご飯を食べるのが楽しいものです。

 

バンコク最終日の宿泊はスワンナプーム空港から近めのホテルに泊まっておきたいですが、スクンビット東部のオンヌット駅近なら都心の中でもスワンナプーム空港に近いエリアなので早朝タクシーなら30分せずに空港まで行けると思います。

 

7日目(火曜日):帰国日

 

帰国便もできればマイルでJALのビジネスクラス昼便を取りたいところ。

買い付けたサンプル品のハンドキャリーやおみやげで荷物も増えていると思われますので32kg3個まで荷物を預けられるビジネスクラスはマストです。

スーツケース以外に買い付け品2箱持ち帰れるということですから。

(エコノミークラスは23kg2個まで)

 

バンコク スワンナプーム空港には海外に6箇所しかないJALのサクララウンジがあるのでJALカレーをいただけます。

f:id:K-DAD:20200516180146j:plain

日本人のおじさん団体だらけで全く落ち着きませんが。

いつもカレーだけ食べたらプライオリティパスで入れる空いてるラウンジに移ってしまいます。

こちらトルコ航空のエアラインラウンジはプライオリティパスで入れてガラ空きでとても落ち着けるラウンジでした。

f:id:K-DAD:20200516180325j:plain

スワンナプーム空港のラウンジについておまとめされてる方がいらっしゃいました。

www.lehman-miler.com

 

羽田空港に着きましたら買い付けした荷物やスーツケースは空港から自宅に送ってしまいます。

アメックスのゴールドカードを持っていればスーツケース一個無料JALのゴールドカードを持っていれば一個500円で自宅に送ってもらえます。

www.americanexpress.com

jalcard.jal.co.jp

(JALカードは海外旅行中にJALカードを使用した明細の提示が必要)

 

私はどちらのクレジットカードも持っているので28インチの大型スーツケースと買い付け品が詰まった140サイズの段ボール箱をわずか500円で自宅まで送ってもらえます。

空港からはほぼ手ぶらで、確実に座れるリムジンバスで帰宅します。

 

最後に

f:id:K-DAD:20200516114018j:plain


このプランは一人で行ったとしてのプランで、もしタイや国際移動が安心できる状況で家族も連れていけるようになったら、前半はパタヤのリゾート、後半はバンコクに泊まりたいなーなんて考えております。

 

今回の記事は次回の買い付けプランを自分のメモとして記録に残しておこう的な意味合いもありました。

 

読者の方には私の空想に付き合っていただきありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。

 

K-DAD

マスク原価とどうやって売るか解説 中国から買い付けた使い捨てマスク届きました 読者様発送完了

f:id:K-DAD:20200505145105j:plain

 

 

中国から買い付けた使い捨てマスク届きました 原価とどうやって売るかも解説

 

読者様にマスク発送完了 

 

こんにちは。K-DADです。

先日読者様対象に行ったマスク原価提供企画、

www.k-dadblog.com

www.k-dadblog.com

そのマスクが先週末納品され無事申し込みいただいた方に全て発送が完了しました。

f:id:K-DAD:20200505192740j:plain

最悪GW明けに届くのかと予想していましたが思ったより早く納品され、多くの方には連休が始まる前にお届けできてよかったです。

 

流通し始めた使い捨てマスク

f:id:K-DAD:20200421094201j:plain

マスクが手に入らない、入らないと言われていたGW前に比べ、最近はネットでは高いながらも普通に買えるようになり、リアル店舗でもマスクを売っている店が出てきました。

相場は不織布使い捨てマスク50枚がだいたい3000円前後といった価格です。

 

ただし大手のドラッグストアでは相変わらずほとんど見かけません。

それは現在使い捨てマスクの原価が大幅に上がっていて大手のドラッグストアは手を出せないからです。いくら原価が上がったとはいえ、コロナ前は50枚600円台で売られていたマスクを3000円で売ってはイメージが悪いからですね。

かと言って今までの値段で売っても大赤字。

だからあえて新ルートでは仕入れないのだと思います。

そこを突いて今までマスクなど売っていなかった業者が次々にマスク販売に手を出している、というのが今の状態です。

 

いまマスクの原価とは・・・

 

f:id:K-DAD:20200506052109j:plain

いまマスクを売っているのは中国輸入をやっているネット販売業者や、ふだん中国とはマスク以外の商材で繋がりがある業者です。

そういった業者はふだんマスクを取り扱っていないので仕入れ値が上がったとしても売れるならと柔軟に仕入れします。

そういった業者が扱っているマスクがいま日本の市場に流れています。

 

ネットや街売りでは50枚がだいたい2800円から3600円くらいの幅の価格帯でよく見ます。

シャープのマスクも送料まで考えると50枚3938円ですから1枚79円ですね。おそらく原材料の不織布は輸入していると思われますが、不織布の価格も高騰しているのでそのくらいの価格でしか作れないでしょう。

 

中国製マスクの相場は日本では平均1枚60円くらい。

10枚パックとかに小分けするとさらに単価は上がり、相変わらず1枚100円くらいで売っている業者もあります。

オフィスビルの前で10枚1000円とかね。

営業とか会議とかで緊急に必要な人はそれでも買うらしいですね。

 

さてその中国製マスク、今現在原価はどのくらいかというと川上から順に

  1. 中国工場での生産原価 1枚17-18円
  2. 中国の工場とごく近い卸元や貿易会社 1枚20-25円
  3. そこから仕入れる人(我々) 1枚30-35円
  4. 日本の卸業者から仕入れる人 1枚40-50円
  5. 日本国内小売り 1枚60-100円

といったところかなと思います。2と3の間には国際送料が乗っかってきますね。

我々のようなふだん中国輸入をしている業者は3の立場になります。1から5までの間に国際輸送や卸間の輸送が重なれば重なるほど原価に加えられ価格が高くなっていきます。

 

いまマスクとマスクの原材料である不織布が世界中で争奪戦になっているので中国国内でもマスクの値段は値上がりしていて小売価格は1枚20円台です。

f:id:K-DAD:20200421110507j:plain

中国の小売りサイト、タオバオでのマスク販売ページ

 

ですので今のマスクの価格50枚3000円はあながち暴利というわけではないということがわかります。

中国でもマスクが高く売れる旨味を簡単に手放すとも思えず、しばらくはというより、もうマスクがコロナ以前の値段で買えることはないのかもしれませんね。

欧米人がマスクをする習慣がつけば今後も継続的にマスク需要が世界的に高まるでしょうから。

f:id:K-DAD:20200421122637j:plain

というわけでマスコミでも今マスクを売っている業者を批判的に報道する向きが多いですが、価格という現象面だけで偏った報道をせずに素材原価の向上、世界的な需要増も合わさって今の価格になっているということを正しく報道してほしいですね。

 

本来マスクを販売するべき大手ドラッグストアなどが販売しない中、勇気を持って買い付け販売しているのはいまマスクを販売している業者なわけですから。

 

いまのマスクの売り方

f:id:K-DAD:20200506054607j:plain

転売規制に引っかからない製造元、卸からのルートでマスクが買い付けられたとしてそれを売るのもなかなかいま大変です。

メルカリヤフオクなどではそもそもマスクの出品自体が禁止されています。

小売りから仕入れての転売じゃなくてもです。

 

いまマスクが売れる手段としてはこのようなものが考えられます。

  1. アマゾン、楽天、ヤフーなど大手プラットフォームで出品審査を通して販売
  2. 自前でネットショップを作る
  3. SNSを通して販売
  4. リアル社会で営業をかけて卸すか販売する
  5. 移動販売で小売り

我々ネット物販業者が真っ先に考えるのが1ですけど、プラットフォーム側でも転売規制などの法令に抵触する業者の販売を許さないよう出品審査が厳しくなっています。

アマゾン、楽天、ヤフーなど、どのプラットフォームもマスクを販売するには出品申請をして審査を受ける手続きが必要になっています。

その際にたいてい仕入元がわかる納品書などの書類と、法令やプラットフォームの規約に違反しないことを約束する誓約書の提出が必要になります。

ただし、その審査に通って大手プラットフォームでの販売が許可されれば爆発的に売れます。K-DADもよそのお店が休日は発送しない中、GW中も発送することにしたらそれだけで受注が殺到しました。

狙い目はアマゾンです。もともとダントツで一番売れるプラットフォームにもかかわらず審査が厳しいのでしょうか、マスクを売っているセラーがあまりいません。

楽天とヤフーは連休前くらいからマスクを売る業者が急に増えてきました。そして徐々に価格競争が始まっています。アマゾンではまだそれほど価格が落ちていません。

 

そういった大手プラットフォームで売れない人は自前のショップを作ったりSNSで告知して売ることができます。

BASEなどのサービスで気軽に一品だけのショップも作れますし、

thebase.in

Paypal(ペイパル)を活用すれば自前で購入ボタンを作成して、ペイパルの決済システムを利用することができます。作った購入ボタンを自分のサイトやブログ、SNSに貼り付けて告知すればプラットフォームに頼らずとも販売できます。

www.paypal.com

これはマスクに限らず自分のハンドメイド作品などの販売に応用することもできます。

自前で販売する場合、法令に違反しなければプラットフォームの規約に縛られることはないのである程度自由に販売できます。

ただし大手の露出力には頼れないので自力で拡散していく必要があります。

 

我々は元来がネット販売業者なのでネットで販売を完結することを望みがちですし、それが一番楽なんですけど、リアル社会(オフライン)の世界に目を向ければ卸したり販売できるところは格段に広がりますね。

例えば

  • 介護施設
  • 医療施設
  • 保育施設、学童
  • 宅配営業所
  • 個人の商店
  • タクシー会社
  • etc

まだまだマスクを欲しているところを連想したら出てきそうですね。

こういったところで大量のマスクを欲しているところはまだありますので近隣で営業先をリストアップして営業をかければまとまった数を販売できるルートが確保できるかもしれません。

私は届いたマスクを知り合いの看護師さんなどにお譲りした残りが捌けなかったら苦手な営業かけようかと思っていましたが、幸い1の方法で全て捌けそうです。

 

また、ワイドショーでも最新よく見かけますがオフィス街やオフィスビルの入口でマスクを路上販売している人も見かけますね。

リヤカーで常に移動しながら販売していれば路上販売にならないので許可がいらないらしいです。(ニュースの伝聞です。本当にやるなら地元の警察署に確認してくださいね。)

もしくはオフィスビルとか駐車場などの私有地なら所有者に許可を取ればクルマとかデスクを置いて販売できますね。

 

最後に

 

それにしてもマスクはもう参入者が増えすぎましたね。

加えて国産のマスクが同程度の価格で流通してくれば消費者さんはそちらに流れていきます。

我々のような業者の役目はそこまででいいでしょう。ふだんからマスクを扱っているわけではないのですから、マスク不足の時に元々持っていた流通ルートを使って世のお役に立てれば十分です。

 

これからは株とかと一緒で供給(売り)がダブつくと焦ってとんでもない安値で手放す(狼狽売り)人が出てきます。

楽天やヤフーショッピングではすでに50枚1980円なんて価格で売っている店も出始めました。それが善意からなのか焦って手放そうとしてるのかわかりませんが。

こういった店は原価を見ればわかりますがほぼ利益度外視か赤字でやって下さっているのかと思います。

今からマスクを売ろうなんて人はババ抜きのババを引かないように気をつけないといけません。

 

ところで民間でマスクが出回り始めたというのに、我が家にはアベノマスクはまだ一向に届きません。

このままだとアベノマスクが届いたときにはすでに大方の人は不織布の使い捨てマスクが買えていて布マスクなんかいらない状態ということもありえます。

マスクが充足して、忘れた頃に空気を読まずにアベノマスクが届いた、みたいな・・・。

そうすると安倍首相肝いりのこの策は何だったのか、ということになります。

アベノマスクが届いたら抗議の意を込めて突き返してかかった税金を還付してもらいたい気分ですが何か手続きないですかねー。

 

 

今回の記事は役に立ちましたでしょうか。

お読みいただいてありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。

 

K-DAD

レッド プラネット バンコク アソーク ホテル BTSアソーク駅近の安ホテル

f:id:K-DAD:20200503125428j:plain

 

 

レッド プラネット バンコク アソーク ホテル BTSアソーク駅近の安ホテル

 

BTSアソーク駅近で貴重なお安いホテル

f:id:K-DAD:20200503130850j:plain


 

こんにちは。K-DADです。

今日はバンコクのホテル紹介記事です。

いまはタイ買い付けも行けない状態ですがギリギリ2月初旬に行ってきた時のことを思い出して書きます。

 

今回紹介するホテルは

レッド プラネット バンコク アソーク

というホテルです。

今年の2月以前にも4,5回泊まったことのあるホテルです。

 

レッド プラネット バンコク アソーク

所在地: 7 Sukhumvit 14 Alley, Khlong Toei Nuea, Khlong Toei, Bangkok 10110 タイ
電話: +66 2 653 2013

www.redplanethotels.com

 

BTS(高架鉄道)スクンビット線のアソーク駅というターミナル駅からほど近いホテルです。

アソーク駅と言えば、シェラトングランデウェスティンなど高級ホテルはたくさんあるエリアですが、レッド プラネット バンコク アソークは価格もお手頃なこのエリアでは貴重なホテルです。

 

レッドプラネットホテルは主にアジアを中心にしたバリューホテルチェーンで、都市の中心地のアクセスの良いところに、無料の高速ネット環境、清潔でお得な価格で泊まれるホテルを提供する、というコンセプトで各地にホテルを広げているホテルブランドになります。

バンコクには他に2箇所、日本でも浅草や札幌などにホテルを展開しています。

 

レッド プラネット バンコク アソークのアクセス・ロケーション

f:id:K-DAD:20200504190547j:plain

レッド プラネット バンコク アソークの最寄り駅は

BTSスクンビット線の

アソーク駅

です。

 

もしくはMRT(地下鉄)の

スクンビット駅

も最寄り駅と言っていいです。両駅はほぼ直結しているからです。

f:id:K-DAD:20200504190908j:plain

アソーク地区といえばBTSとMRTも両方利用できるバンコクのターミナル駅とも言える地区です。

レッド プラネット バンコク アソークはアソーク駅の階段を降りてからは路地(ソイ14)に入って徒歩3分くらいです。 

 

空港から来るならスワンナプーム、ドンムアンどちらの空港からもタクシーで来るのがおすすめです。

f:id:K-DAD:20200504191115j:plain

Googleマップを見せてしまってもいいですし、

「BTSアソーク、スクムウィット ソイ フォーティーン」

で通じるでしょう。

 

レッド プラネット バンコク アソークのお部屋

f:id:K-DAD:20200504191252j:plain

レッド プラネット バンコク アソークのお部屋は大変シンプルです。

 

今回宿泊した部屋はスタンダード ダブルルーム

平米数は調べても出ていませんでしたが、15平米くらいだろうか、

クイーンサイズのベッドを除くと大きいスーツケースを広げるスペースもギリギリの広さです。

f:id:K-DAD:20200504193600j:plain

f:id:K-DAD:20200503185955j:plain

収納式のテーブル

f:id:K-DAD:20200503190053j:plain

PCと飲み物乗せるくらいなら大丈夫ですが、体重をかけてはいけません。壊れます。

 

お水は1泊につき2本無料で置いてあります。

バスタブはありません。シャワーブースのみ。

f:id:K-DAD:20200504193624j:plain

ハンドソープやリンスインシャンプー、シャワーソープはアメニティのボトル式ではなく備え付けのディスペンサーに入れられています。

このあたりもコストカットの精神がうかがえます。

f:id:K-DAD:20200503190401j:plain

 

セーフティボックスはベッド脇にあるのですが、冷蔵庫はありません。 

その時すぐ飲む飲み物か常温でも美味しく飲める飲み物だけを買ってくる必要があります。

f:id:K-DAD:20200504193928j:plain

 

クローゼットもないのでジャケットなどはこちらのハンガースペースに掛けます。

f:id:K-DAD:20200504194033j:plain

 

館内Wi-Fiは無料、32インチテレビは壁掛けで現地ケーブルテレビのみ視聴可能です。

日本語放送はありません。ドライヤーは壁に備え付け。

f:id:K-DAD:20200503190605j:plain

シンプルですが、機能的、そして大変清潔なお部屋でした。

バリューチェーンホテルらしく効率化のため内装はほぼパッケージ化されていてどの部屋もほぼ同じです。


 

レッド プラネット バンコク アソークの共用設備

f:id:K-DAD:20200504194719j:plain


レッド プラネット バンコク アソークは共用施設も大変シンプルです。

プール、ジムなどの施設は一切ありません。

フロントの脇にちょっとしたスナックや飲み物などが売っています。

f:id:K-DAD:20200505023520j:plain


フロント奥にはソファがありちょっとしたミーティングスペースがあります。

アテンドなどの待ち合わせ、打ち合わせはそこでできます。

f:id:K-DAD:20200504194746j:plain

エントランスには常時ドアマンが立っており、エレベーターもルームキーをかざさないと宿泊階へ行けないのでセキュリティ面はOKです。

f:id:K-DAD:20200504194812j:plain

ホテルからタクシーでどこか出かけるのはフロントでも呼んでくれますが、Grabというタイの配車アプリで自分で配車予約するほうが便利です。アプリにクレジットカードを登録しておけば現金を使う必要もないですから。

実際多くの人がこのホテルから空港へ帰るときはチェックアウト後に自分でGrabでクルマを呼んで旅立っていってました。

 

タイの配車アプリGrabの使い方はこちら:

www.k-dadblog.com

Grabはウーバーイーツのようなレストラン宅配サービスもやっていて(Grab Food)、ホテルの部屋で食事したいときは重宝します。

food.grab.com

 

レッド プラネット バンコク アソークの周辺環境

 

レッド プラネット バンコク アソーク ホテルはバンコク有数の繁華街アソークにあります。

スクンビット通りに出ればレストランもバーも選び放題ですが、

レッド プラネット バンコク アソークに泊まったならまずは一番近くの食堂に行ってみましょう。

 

SUDA(スダー)

f:id:K-DAD:20200504195801j:plain

アソーク駅近で手頃な予算でタイ料理がひと通り注文できる貴重な食堂です。

大変な人気店で、毎日18時を過ぎてくるとだんだん席を見つけるのが難しくなるほどです。連日日本人客も大勢来ています。

K-DADもレッド プラネット バンコク アソークに泊まると必ず行きます。

レッド プラネット バンコク アソークからはスクンビット通りにまっすぐ向かった途中にあるのですぐわかります。徒歩1分くらいです。

 

SUDAで今回頼んだメニューです。

カオパット・プー(蟹肉のチャーハン)とトムカーガイ(酸っぱ辛いココナッツチキンスープ)、ヤム・ウンセン(春雨温サラダ)、まだビールが頼めない時間だったのでスイカジュース

f:id:K-DAD:20200503192946j:plain

味は・・・普通かな。量はどれもすごい盛りです。

一人で行っても二人で行っても結局同じ値段でお腹いっぱいになれます。

これで400バーツ弱くらいだったと思います。

盛りの多いイムちゃん食堂という感じです。

 

以前紹介したイムちゃん食堂の記事はこちら:

www.k-dadblog.com

食べきれなかったらテイクアウェイして部屋で残りを食べてもいいですね。

味に関しては

フードコート < SUDA、イムちゃん食堂 < < サバイジャイ

といったレベルです。

同種の食堂ではエカマイにあるサバイジャイという食堂がダントツで一番です。

 

K-DADがバンコク初日に必ず行ってしまう美味しい食堂サバイジャイの記事:

www.k-dadblog.com

 

1食はSUDAで食べるとして、他にもこのエリアではレストランも選び放題ですが、

おすすめするのがベタですが、

  • バーンカニタ
  • ザ・ローカル

といった一軒家レストランです。

どちらもごくベーシックで上品なタイ料理をいただけます。

タイが初めてという方を連れて行ったらまずは行っていただきたい。

 

価格帯はタイ料理にしてはちょっと高めですが味に関しては間違いなし。一人で行くといろんなメニューが試せないのでできれば人数を集めて行きたいところです。

ハズレがないので同業者との会食や懇親会でもよく選ばれるお店です。

例えばバーンカニタの看板メニューはこちらのプーパッポンカリー(カニのカレー炒め)

f:id:K-DAD:20200505025005j:plain

 

今回はデザート対決。

こちらはザ・ローカルのデザート盛り合わせ。美しい!

f:id:K-DAD:20200505003235j:plain

対するはバーンカニタのカオニャオ・マムアン(マンゴーともち米のデザート)

f:id:K-DAD:20200505003417j:plain

 

アソーク周辺の地図です。

f:id:K-DAD:20200504234610j:plain

レッド プラネット バンコク アソークからザ・ローカルやバーンカニタまでは徒歩15分くらいはかかるのでアソーク駅歩道橋を斜めに超えてソイ23の入口でバイクタクシーに乗れば10バーツで店の中まで乗せてってくれます。

 

お安く、気軽に食べたいならレッド プラネット バンコク アソークのあるソイ14からスクンビット通り向かい側にある大型ショッピングモールのターミナル21へ。

f:id:K-DAD:20200505001238j:plain

ここのフードコートPier21は新しめのショッピングモールのフードコートの中では価格帯がかなり安いです。

そのためこのようにいつ行っても席を確保するのがひと苦労です。

f:id:K-DAD:20200505001704j:plain

今どきのフードコートらしくなく、100バーツ(約360円)で2品とコーラまで買えてしまいます。

カオマンガイとガパオライスの2品制覇。

f:id:K-DAD:20200505001826j:plain

f:id:K-DAD:20200505001907j:plain

フード1品が安いと30バーツから買える安さ!

f:id:K-DAD:20200505002038j:plain

 

食後に飲みに行くならせっかくなのでアソークにあるバンコク随一の歓楽街、ソイ・カウボーイバービア(カウンター式のビアバー、いわばガールズバーみたいなもの)か、付近にいくつかあるルーフトップバーへ行ってみましょうか。

 

有名どころいくつか挙げときます。

クラフトビールの飲めるルーフトップバー、BREWSKI

elephas-japan.com

食事も美味しい、長い長いテーブルで有名なLong Table

elephas-japan.com

 

そして朝食ですが、レッド プラネット バンコク アソークは朝食は付かないので前日に買っておくか、外に食べに行く必要があります。

SUDAは残念ながら朝食時間は営業していないので(営業時間:11-23時)

スクンビット通りを渡って向かいのウエスティンホテル(ロビンソンデパート)の1階にあるマクドナルドに行く時もあります。

f:id:K-DAD:20200505021359j:plain

この、ウェスティンホテルのエントランスの反対側がロビンソンデパートになっていてマクドナルドがあります。

 

ですが、私はちょっと足を延ばして

パックベーカリー

というカフェに行くのが好きです。(場所は上の地図を参照)

f:id:K-DAD:20200505004335j:plain

ベーカリーカフェながらタイ料理も美味しく居心地のよいカフェです。

ここのカオソーイ(ココナッツカレーラーメン)はK-DADのカオソーイベスト3に入っています。

f:id:K-DAD:20200505004459j:plain

朝からタイ料理が??なら洋食のブレックファーストもあります。

f:id:K-DAD:20200505004559j:plain

 

レッド プラネット バンコク アソークの近くで両替したいならアソーク駅の改札外にスーパーリッチがあります。

ターミナル21の中の両替屋よりレートがいいのでいつもこのように長蛇の列です。

f:id:K-DAD:20200505002657j:plain

空いている時間を見計らって両替しましょう。

 

レッド プラネット バンコク アソークに戻るためソイ14に入ってしまうとSUDA以外レストランもお店もないのでコンビニでの買い出しはスクンビット通りで済ませておきましょう。

 

 

レッド プラネット バンコク アソークの宿泊料金

 

今回、レッド プラネット バンコク アソークはHotels.comで予約しました。

 

クイーンベッドのスタンダードダブルルーム1泊朝食無しで

5293円(税・サービス料込み)

でした。

f:id:K-DAD:20200504201258j:plain

バンコクの同レベルの部屋の宿泊料としては若干高い印象です。

アソークという場所代込みといったところでしょうか。

 

K-DADはいつも楽天トラベルHotels.comでホテルを予約します。

楽天トラベルはポイントバックがあるのと独自の予約特典が結構美味しいので、まずは楽天トラベルでチェック、なければHotels.comで予約します。

Hotels.comのリワードは単純に10泊すれば1泊無料とわかりやすいし、10泊後の予約で自動で還元されるので取り逃しがないというのが気に入っています。

jp.hotels.com

 

ちなみにHotels.comに限らずホテル予約サイトでホテルを予約するときは必ずポイントサイトを経由してからサイトに訪問しましょうね。

楽天トラベルならANAマイレージモール経由で200円利用で1マイル貯まります。

mileagemall.ana.co.jp

Hotel.comならRakuten(旧ebate)経由で1%キャッシュバックがあります。

www.rakuten.com

Rakutenアリエキスプレスなどのネット仕入れでもキャッシュバックがあるのでとりあえず登録しておくといいですよ。キャッシュバックされる金額はPaypalアカウントに返金される仕組みになっております。

 

 

レッド プラネット バンコク アソークの印象

f:id:K-DAD:20200505010418j:plain


レッド プラネット バンコク アソークはアソーク駅近に泊まれるホテルの中ではリーズナブルな宿泊料で泊まれますが、キレイながら設備はバスタブも冷蔵庫すらない最低限です。

アソーク駅徒歩3分5000円ちょっとの安ホテルをどう考えるかです。

5000円は安ホテルの中では高いと感じる価格帯です。

駅徒歩3-4分も灼熱のバンコクでは遠いと感じる人もいます。

 

ということを考えると、どうしてもアソーク駅でないといけないのでなければ、

本当の駅近がいいのなら隣のプロンポン駅前1秒24INNが1000円高くらいで泊まれます。

www.k-dadblog.com

アソーク駅近がいいのならちょっと奮発してターミナル21の中にあるグランドセンターポイント ホテル ターミナル21(1泊15000円くらい)。

travel.rakuten.co.jp

駅直結ですしアクセス抜群です。レッドプラネットホテルよりさらにアソークに泊まる便利さを感じられます。飲食、買い物にも不自由しません。

 

飲んだり食べたりの選択肢が多いところがよければスクンビット通り反対側の

ジャスミンシティホテル(1泊7000円くらい)

あたりの方が良いのかなと思います。

 

ジャスミンシティホテルなら紹介したバーンカニタザ・ローカルパックベーカリーなどが徒歩圏内。

歓楽街のソイ・カウボーイも目の前です。

travel.rakuten.co.jp

 

 

最後に

本日新型コロナウイルスの緊急事態宣言が5月31日まで延長され、さらに海外買い付けできる日が遠くなりました。

最低でも夏くらいまでは厳しいでしょうし、もしかしたら今年はもうタイ買い付けに行けないのでは、とも覚悟だけはしております。

 

それでも早くタイに行きたい!というわけで机上で旅程を考えてエア出張して慰めているところです。

今度エア出張で考えたプランでも公開したいと思っています。

f:id:K-DAD:20200505020139j:plain

 

それでは、今回はここまでです。

お読みいただいてありがとうございました。

 

K-DAD

御礼 マスク原価提供企画満了

f:id:K-DAD:20200424083452j:plain

 

御礼 マスク原価提供企画満了

 

御礼

 

こんにちは。K-DADです。

 

先日投稿しておりました使い捨てマスクの原価提供企画ですが、無事100名様に達し満了しました。

www.k-dadblog.com

こんなひっそりしたブログの企画で、しかも予約販売となる中応募をいただき、やはりマスクが手に入らず困っているのは皆同じなのだなと思いました。

 

現在輸送中

 

K-DADの会社では中国の工場、貿易会社より使い捨てマスク1万枚を注文しました。

そのうちの2500枚(25枚x100名)をこちらの企画に回させていただきました。

残りは近しい看護師さんなどの病院関係者や介護、保育関係の方に主に提供した後、一部は一般向けの販売にも回してみます。

マスクは本日、日本へ向けて発送される予定です。

 

通常、中国から日本への航空輸送便は3日ほどで到着しますが、

現在は新型コロナウイルスの影響による航空便の大幅減便のせいで貨物は飛行機に乗せる順番待ちが発生しています。そもそも順番待ちが多すぎて貨物の引き受けをされない日もあります。

というわけで現在は輸入の物流が麻痺している状態なんです。

そんなところにも新型コロナウイルスの影響があります。

 

前回の輸入では発送から受取まで10日以上かかっていますので今回のマスクもいつ受け取れるかはちょっと読めない状態です。

マスクが私の手元に届き次第、この企画の応募者の方へすぐマスクを発送しますので今しばらくお待ち下さい。

 

アベノマスク → カビノマスク・ムシノマスク

 

ところで、発送が開始されたというアベノマスクですが我が家にはまだ届いていません。みなさんの元には届きましたか?

しかも先行して妊婦さん向けに届いた物の中にも不良品が混ざっていたという報道がされています。

news.tv-asahi.co.jp

とうとう昨日にはこのアベノマスクを請け負った商社が再検品のため全て回収した報道がされました。

www.fnn.jp

これで我が家にアベノマスクが届くのはさらに先になったということです。

 

このアベノマスク事業には466億円かかっていると言われています。

そして約5000万世帯布マスク2枚(合計1億枚)ということは

一枚あたり何と466円

もの税金がかかっていることになります。

 

今回私もやってわかりましたが、民間がやれば使い捨てマスク1枚30円で輸入費、発送送料まで含めて用意できます。

小さくて使えない不良品混じりのアベノマスクより少ない歳費で使い捨てマスク15枚を各世帯に送れたはずです。

 

こんな税金の無駄遣いや愚策が選挙で国民の信託も受けていない一官僚が安倍首相に進言して進められたというのです。(佐伯耕三首相秘書官と言われています。最も近い取り巻きには今井尚哉首相補佐官兼秘書官がいて官邸を牛耳っていると言われています)

国民に沿わない諸々の策が次々に行われるのは最も国民の思いから遠いこういった官僚が首相の取り巻きにいて思いつきを直接首相に耳打ちできる立場にあるからだと思います。

安倍首相が取り巻きの戯言を採用しなければいい話ですが、安倍首相に限らず首相が無能だったら東大卒の官僚に言いくるめられてしまう可能性がありますから。

 

そしてこのアベノマスク事業を委託されたという3商社(興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーション)、どういった経緯でこの会社に決まったのでしょうか?

急いで行う必要がある事業で安倍首相に近い企業に声がかかったのではないか、

決定の過程で安倍首相のオトモダチがいることや、首相や首相の取り巻きの官邸官僚に利益供与や口利きがなかったのか調べる必要があると思います。

 

466億円というのは国費全体から見たら微々たる割合なのかもしれませんが、アベノマスクひとつ取ってもこの体たらくということは他のもっと大きい事業はどうなっているのか怪しいものです。

アベノマスクは国会で決を取ったわけではなかったと思いますから民意が反映された事業ではないはずです。愚策で国民や国費に損害を与えた場合、政治家や官僚に責任を取らせる方法はないんですかね。

 

今はみな自分のことで精一杯ですが、この新型コロナウイルス問題が落ち着いたら政治家や官僚に責任を取らせる術を考えたいです。

 

第2弾実施検討中

f:id:K-DAD:20200424085914p:plain

マスクが実際届いた後まだ余裕があれば、日本からすぐに発送できる状態で第2弾をやろうかと思っていますので引き続きブログをお読みいただければ幸いです。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

K-DAD

 

続・新型コロナウイルス 融資・保障・助成金・支援制度 最新情報まとめ直し 日本政策金融公庫融資体験談も

f:id:K-DAD:20200422160245j:plain 

 

 

続・新型コロナウイルス 融資・保障・助成金・支援制度 最新情報まとめ直し 日本政策金融公庫融資体験談も

 

まず、

一昨日投稿したマスク原価でお譲り企画ですが、おかげさまで今日明日にも第一弾が満了しそうです。こんなひっそりやっているブログでも応募があるとはびっくりでした。

中国からマスクが納品されたらこちらでもお知らせします。

まだ受付中ですのでよかったらご検討ください。

www.k-dadblog.com

 

我々ネットビジネス事業者が受けられる可能性のある支援策一覧:

(2020年4月23日現在)

  • 特定定額給付金 国民1人当り10万円給付(給付・返済不要) ★★★★★ 4月最終週を目処に詳細が決まり次第公表
  • 持続化給付金(給付・返済不要) ★★★★★ 詳細が決まり次第公表、自治体より連絡 
  • 新型コロナウイルス感染症特別貸付(融資・要返済) ★★★★★ 制度開始済 日本政策金融公庫・商工中金
  • セーフティネット保証4号・5号セーフティネット貸付(融資・要返済) ★★★★ 制度開始済
  • IT導入補助金「特別枠」(給付・返済不要) ★★★ 制度開始済
  • 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金(給付・返済不要) ★★★ 受付開始済
  • 生活福祉資金・緊急小口資金の特例貸付制度(融資・条件により返済不要) ★★★★ 制度開始済
  • 雇用調整助成金の特例措置(給付・返済不要) ★★★ 制度開始済
  • 各都道府県・地方公共団体独自融資・支援制度
  • 納税・返済・公共料金支払猶予制度
  • 各団体相談窓口設置

★が多いほど効果が大きく、受けた方がいい支援という意味です。

はじめに

f:id:K-DAD:20200422160744j:plain

 

こんにちは。K-DADです。

新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されてからいかがお過ごしでしょうか。

対象が全国に広がり、基本都道府県をまたぐ移動も難しい状況です。

 

ひとまずは5月6日までは辛抱ですが、GWが終わって急に新型コロナウイルスが無くなるわけでもなく、しばらくは新型コロナウイルスの影響を受けながらの暮らしとなりそうです。

 

そんな中で新型コロナウイルスの政府支援策ですが、一度発表されたことが覆ったり、日々新しい発表がされたり、でも初期に発表されたことの進捗はなかったり、もう何が何だか分からない状況です。

 

先日3月8日、我々のような零細ネット物販業者でも受けられる支援制度をまとめましたが、

www.k-dadblog.com

その時点から1ヶ月以上経ち、状況もだいぶ変わりましたので改めてまとめ直しました。

自分自身の備忘録も兼ねてなるべくコンパクトに書いてみましたので、特に個人事業主さんや中小企業の経営者様に役立つ内容となっていると思います。

支援を受けやすく、経営に効果のありそうなものから順に書いていきます。

参考にしていただければ幸いです。

 

1、特定定額給付金 国民1人当り10万円給付

f:id:K-DAD:20200423110807j:plain

問い合わせ窓口:総務省

www.soumu.go.jp

最初発表されるも要件が厳しすぎると非難ゴーゴーの緊急経済対策の一世帯30万円給付案が与党内のすったもんだの後、撤回されてこちらの国民一人一律10万円給付案に変更されました。

こちらの詳しい手続き方法は国の補正予算案の成立を待っての発表となります。

 

報道によると住んでいる市区町村から申請書が郵送され、それに記入し身分証明書のコピーを添付すると振り込みで給付を受けられることになりそうです。

徹底解説】全国民に一律10万円!給付金申請方法は?いつもらえる ...

もしマイナンバーカードを持っていればオンラインでの申請も可能になりそうです。

 

この給付がどれだけ早く国民の元に届くは政治家・官僚たちの仕事ぶりにかかっています。新型コロナウイルスで後退した景気に対する「緊急」の対策ということなので遅くとも5月中旬には給付を受けられるようにしてもらいたい。

支給が遅れれば遅れるほど経済の縮小に耐えられない人が出てきます。

 

これは国民全員返済不要給付金ですので住民登録している方は手続きを経ればもらえると思っていればいいです。

もし万一この給付案が撤回されるようなことがあったら国会に殴り込みに行きましょうか(笑)


2、持続化給付金

問い合わせ窓口:経済産業省

持続化給付金 経済産業省のパンフレット:

https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf

 

新型コロナウイルスの拡大で特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業全般に広く使える給付金を支給するものです。給付金ですので返済不要のお金です
支給金額は

  • 法人は200万円まで
  • 個人事業者は100万円まで

と大変大きい金額です。

※ただし、昨年1年間の売上からの減少分が上限となります。

 

 

こちらもそうですが、効果が大きいものほどなかなか詳細が決まってこないのが気になりますが・・・、申請の詳細は4月最終週を目処にと情報の更新がありました。

 

こちらはもらえる人、会社に要件があります。

支給対象:

新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で50%以上減少している者。

2020年1月から2020年12月のうち前年同月比で50%以上減少している月を選択して申請するので対象になれる事業者の方も多いのではないかと思います。

 

例えば2月、3月なんか中国からの物流が止まって在庫切れになってしまった方など売り上げが下がってしまったのではないでしょうか。この4月も航空便激減の影響で中国からの荷物が届きにくくなっています。これらは全て新型コロナウイルスの影響によるものです。

まずは昨年の売上表を引っ張り出して資格があるか試算してみましょう。

 

3、新型コロナウイルス感染症特別貸付(日本政策金融公庫・商工中金)

問い合わせ窓口:日本政策金融公庫・商工中金

 

www.jfc.go.jp

www.shokochukin.co.jp

こちらはすでに絶賛受付中です。

受付窓口は政府系金融機関である日本政策金融公庫商工中金となります。どちらでもいいですが、日本政策金融公庫(公庫)の方が一般的で間口も広いです。

 

融資対象はざっくり言うと

最近1ヶ月の売上高が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少した方(例外あり)

となります。

 

ですが、いま日本政策金融公庫の窓口も大変混んでいて何時間待ち、なんて話も聞いていました。

K-DADが融資を受けたときは来店申請でしたが、感染のリスクもありますので今月からインターネット申込みも始まりました。

www.m.jfc.go.jp

www.jfc.go.jp

ネットで平日の来店予約ができるようになりましたが、何度も無駄足を運ばないためにもまず申し込みをしたい場合は一度公庫に電話をかけて相談してみましょう。

最寄りの支店でもいいですし、専用の相談窓口でもいいでしょう。

(事業資金相談ダイヤル0120-154-505)

最初の電話で相談とご自分のケースに必要な書類の確認まで済ませます。

そして実際公庫の窓口に伺うときは必要書類を用意して、もう融資申込ができる状態で行きましょう。

そうすることで何回も公庫に出向く手間が省けますし、外出自粛中に外に出てウイルスに感染するリスクも減ります。

電話で相談して、ネットで申し込みして必要書類を郵送してしまえば一度も公庫支店に来店しなくても融資を受けられた、なんて人も出てくるのでしょうね。

 

こちらは融資ですのであくまでも返済の義務があります。

ただ、融資審査の基準はいまだかつてないほど下がっていますので、いま資金に余裕のある方も融資を受けておいた方がいいと思います。

なぜならこの新型コロナウイルスの影響、いつまで続くかわからないからです。

いま大丈夫でも半年後、1年後も自粛ムードが続いたらあなたのビジネスは大丈夫ですか?晴れてるうちに傘を用意しておくリスク管理をすることも経営者としては大事なことだと思います。

 

公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付を受けた体験談はこちら:

www.k-dadblog.com


4、セーフティネット保証4号・5号セーフティネット貸付

問い合わせ窓口:地元市区町村の商工担当課

www.meti.go.jp

セーフティネット保証には1号から8号までありますが、そのうち新型コロナウイルスの影響で業況が悪くなっている場合は4号(突発的災害)5号(業況の悪化している業種)の認定を受けることになります。

 

手続きとしてはまず市区町村の商工担当課セーフティネット保証の認定を受けた後、信用保証協会、信用金庫(銀行)の審査を受ける必要があります。

 

このご時世ですので市区町村でセーフティネット保証の認定を受けることは容易と思います。

ただ、その後保証協会、金融機関の審査で

「中期的には、その業績が回復し、かつ発展することが見込まれる」

ことやそれまでの経営状況が審査によって認められないといけないので通常の銀行融資に近いものになります。そのため3の新型コロナウイルス感染症特別貸付よりハードルは高くなります。

まず3の新型コロナウイルス感染症特別貸付を受けた後、さらに融資を受けたい場合検討する手段となろうかと思います。

 

5、生活福祉資金・緊急小口資金の特例貸付制度

問い合わせ窓口:地元市区町村の社会福祉協議会

社会福祉協議会による貸付制度の資料:

https://www.shakyo.or.jp/coronavirus/shikin20200324.pdf

支援内容:

最大20万円を無利子・無担保で貸付け

(要件を満たせば特例措置で返済免除制度あり)

 

こちらは主にフリーランスの方々の支援として注目された制度ですが、要件を満たせば誰でも受けることができます。

 

⽣活福祉資⾦制度による緊急⼩⼝貸付等の特例貸付には

  • 主に休業された方向けの緊急小口資金
  • 主に失業された方向けの総合支援資金

があります。

我々ネット物販事業者で事業を続けていくなら緊急小口資金が該当する可能性がありますね。(もし失業されてしまった方なら総合支援資金の他に、もちろん失業保険ももらえますね)

申請は市区町村の社会福祉協議会が窓口となります。

社会福祉協議会に電話するとヒヤリングを受け、申し込み面談の予約をしますが、現在はウイルス感染予防のため電話相談の後、郵送での申し込みになっています。

 

貸付を受ける要件は

緊急小口資金は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯が対象となります。

ですが具体的な数値要件はないので面談により柔軟に対応してくれるようなのでまずは問い合わせをしてみましょう。


6、IT導入補助金「特別枠」

f:id:K-DAD:20200423103443j:plain

問い合わせ先:中小企業庁・中小機構


新型コロナウイルスの感染防止の観点からテレワーク、リモートワークを導入するためにIT設備の導入を実施した企業にかかった費用の一部を補助してくれる制度です。

 

補助率:1/2⇒2/3に拡充
補助額:30~450万円
導入にかかった費用の2/3が補助されるというわけですね。


例えば、テレワークを実施するためにパートさんにノートPCとワイファイルーターを支給して在宅で仕事をしてもらう、なんて時に利用できる制度です。購入でもレンタルでも大丈夫です。

他はテレビ会議用のWebカメラとか、パートさんちのネット環境を良くするために回線を増やしてあげるなんてパターンもあると思います。

(個別の事例については相談された方がいいです)

先に機器を購入してから申請しても採択されない可能性があるので、補助を受けたい場合はまず申請して採択決定されてから導入した方がいいです。

 

補助金ですので返済の必要はありません。

新型コロナウイルスの対策で補助率が2/3にアップしていますが全額の補助はされません。そのため多少の持ち出しは必要になります。 


7、新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金 

 

問い合わせ窓口:厚生労働省

www.mhlw.go.jp

 助成金と支援金があり、

  • 小学校休業等対応支援金フリーランスの方向け
  • 小学校休業等対応助成金はパートさんなどを雇っている事業主向け

の制度です。

 

例えばネット物販事業者が社員さんやパートさんのお子さんが休校で家にいることになったので有給休暇扱いにして休ませてあげた、というときは小学校休業等対応助成金の対象となります。

2月27日から6月30日までに取らせた有給休暇の賃金相当額は100%助成の対象です。雇用保険に入っていない方の休暇も対象になるのでパートさんを雇っている個人企業みたいな会社も十分検討の余地があります。

申請期間は令和2年9月30日までなので6月が終わったら社員さん、パートさんを有給扱いにした賃金相当額を集計して申請期間中に申請しましょう。

 


8、雇用調整助成金の特例措置 

 

問い合わせ窓口:厚生労働省

www.mhlw.go.jp

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて業績が悪化したなどの理由によって事業主が従業員を休ませた場合に、その支払った休業手当の一部を助成してくれます。

令和2年1月24日から令和2年6月30日までの休暇が対象になります。

助成額は中小企業の場合は賃金相当額の4/5の金額です。

 

7と似ていますが

  • 7は学校の休校で休むことになった場合の有給休暇
  • 8は新型コロナによる業績悪化で休ませることになった場合の休業手当

を助成するもの、と若干意味合いが異なります。

 

9、納税・返済・公共料金支払猶予制度

f:id:K-DAD:20200423110714j:plain


このご時世、出ていくお金は減らしたいところ。

直接的な支援ではないですが、各税金公共料金は申請をすれば支払いを待ってくれます。

財務省 納税を猶予する「特例制度」:

https://www.mof.go.jp/tax_policy/brochure1.pdf

電気・ガス料金の特別措置もあります。

www.tepco.co.jp

あくまでも支払いの猶予なのでいつかは払わないといけないですが、ピンチの時に支払いを待ってくれるだけでも助かるもの。

必要ならば検討しましょう。

 

その他各都道府県・地方公共団体独自融資・支援制度

f:id:K-DAD:20200423110214j:plain 

その他、都道府県や市区町村で独自の融資制度を設けたところもあります。

例えば東京都港区では500万円までの運転資金の無利子融資を斡旋してくれます。

www.city.minato.tokyo.jp

 

いまどの地方公共団体もトップページに新型コロナウイルス関連の特別ページを設け、支援策を載せています。

ご自分の地元の都道府県、市区町村のサイトを確認してみましょう。

各都道府県の融資制度はこちらでまとめています:

www.k-dadblog.com


支援を受けたければまず手を挙げる

f:id:K-DAD:20200423110631j:plain


これらのどの支援策にも言えることですが(1の一人10万円の特定定額給付金を除いて)、お上は助けてくれ!と手を挙げた者しか助けてくれません。

1ですら申請書は自動で届きますが、返信をしなければ給付されません。

行政の側からあなた大丈夫ですか?と聞いてくれることはないのですね。

 

麻生太郎(あえて敬称なし)が「手を挙げた者に10万円給付する」と何様発言がありましたが、

腹が立ちますが実際そうなんですよね。

税金は無条件で勝手に取っていきますが、一般市民が税金から恩恵を受けるときは言ったもん勝ちみたいなところがあります。

 

安倍首相のオトモダチとか、声が届くところにいる人や大企業みたいに声が大きいところにだけが税金による恩恵を受けられるの納得いきますか?

こんな時こそ行政を利用し尽くしてたくましく生き延びましょう。

 

最後に 

f:id:K-DAD:20200423112153j:plain

新型コロナウイルスに関して行政からの支援を受けたいと思ったら

このページの目次に出てくる支援策から順に検討して必要なものは申請していけばいいと思います。

それでもこのコロナ問題の中でどうしたらいいかわからない人はまず市区町村の相談窓口に電話で相談してみましょう。人に話すことで気持ちも落ち着くかもしれませんし、自身の現状も整理できます。今の自分に受けられる支援も案内してもらえます。

 

いま自粛一色の世の中で今後の仕事や生活、お金のことで不安な方も多いと思いますが、人生命があって健康だったら何とかなります

私もサラリーマンを辞めて独立してから2回くらい危機があった気がしますがそれでも何とかやってます。

 

まずは自身と周りの方が未知のウイルスに感染しないよう心がけて、STAY HOMEでコロナ以後の身の振り方をお家で考えてみましょう。

 

今回の記事は役に立ちましたでしょうか。

読んでいただいてありがとうございました。 

 

K-DAD

使い捨てマスク原価でお譲りします 読者様100名様 新型コロナに対して何ができるか考えた結果

f:id:K-DAD:20200421080358j:plain

 

 

使い捨てマスク原価でお譲りします 読者様100名x25枚 新型コロナウイルスに対して何ができるか考えた結果

 

※最後までお読みいただいて趣旨をご理解のうえ申し込みお願いいたします。

K-DADブログ読者様専用マスク提供企画(先着100名)

不織布使い捨てマスク25枚 1000円(税抜)

f:id:K-DAD:20200421094201j:plain

改善せぬマスク不足

 

こんにちは。K-DADです。

新型コロナウイルスの流行に伴い4月8日に緊急事態宣言が発令されましたが、それでも日々感染者が増えています。

我が家もそうですが親はテレワークの中、子どもが暇を持て余したり、自粛疲れも世間に見えてきています。

それでも収束の気配はありません。このまま新型コロナウイルスの影響が続く可能性も高いです。ここは踏ん張りどころです。

 

そんな中で私は今だに使い捨てマスクが欲しい人に行き渡らないことが気になっていました。

ネット通販では出回り始めましたが、50枚の箱が3000円くらいで売られています。

本日から電機メーカーのシャープが自前で作った使い捨てマスクを通信販売開始しますが、それでも一箱50枚が送料入れると3640円(税込)です。

cocorolife.jp.sharp

いまのところヤフーショッピングなどのネットショップより高めです。

今日は終日つながりにくかったようですね。

 

コロナ以前の価格を知っているとめちゃくちゃ高いいまマスクで儲けるのか!と思われるでしょうがそうではなく、ある程度は仕方ない部分があります。

 

世界中でのマスク需要過多によってマスク生産国の中国でもマスクの材料が大幅に値上がりしています。マスク自体の原価が大幅に上がっているのです。

f:id:K-DAD:20200421122637j:plain

それに加え、中国-日本の航空便も大幅に運休しているので運送コストも倍近くになっています。いまいつも通りある中国からの輸入荷物を運ぶフライトがないので運送料が高いだけでなく輸入の日数も大幅に伸びてしまっています。

 

シャープもネット通販業者も暴利をむさぼっているわけではないのは私も中国、タイとつながってネット通販業を営んでいるので理解できます。

マスク原価と輸送料、他もろもろの経費に、業として適正な利益を乗せるとそのくらいになってしまうのです。コロナ以前とマスクの原価が全く変わっているのです。

 

昨日4/10くらいから 

  • 福井県民のマスク購入権配布
  • シャープがマスク販売開始
  • コストコでマスク販売
  • 沖縄の社長がマスク1000人に無料配布

といったニュースが流れ、マスク流通状況が改善の兆しが見えてきています。

徐々にマスクを販売している通販業者が増えているのも実感します。

ですが街のドラッグストアでもたまに入荷した店があるなんて聞きますが、我が家はマスクだけは全く売っているお店を見つけられません。

みなさんマスクどうされてるんでしょうか・・・。

マスク手に入らず困っていますか?

 

菅官房長官が3月に、使い捨てマスクが週1億枚、月産6億枚に生産増強されると言っていたのは何だったのでしょうか?

いまだ一般市民にはほとんど回ってこないですし、私の知り合いの看護師さんは病院で2日に1枚しかマスクを使うなと言われているそうです。

医療機関でですよ。

最もマスクを必要とする医療機関にも十分に回っていないということです。

そのくせ政府が考えたことは400億円超もかけて布マスク2枚配布??

400億円あれば休眠の工場買い上げて官営のマスク工場すらできるんじゃないか・・・

国民皆の税金で何やらかしてくれたんだ(怒)という思いです。

 

ネット通販事業者が何ができるか

 

この間ずっと私のような零細ネット物販事業者が世の中に何ができるか考えていました。

そんな中、私の中国の取引業者からマスク工場で使い捨てマスクを仕入れられる話が入りました。

そこで限られた枚数ではありますがこのブログを通して読者さんで、マスク不足に困っている方にお譲りしたいと思いました。

それがふだんのネット物販事業でモノの生産国、中国やタイとつながっている私のできることかなと。

注文したマスクはいま中国工場で生産中です。

 

ただ申し訳ないですが、譲ると言ってもK-DADは個人事業に毛の生えたネット物販業者です。

社会貢献の気持ちは大いにあるのですが、例えば前澤友作さん孫正義さんのような大富豪ではありませんので、さすがに無償提供はできないです。

マスクも先述のように原価と輸入のコストがかかりますし、梱包の人件費や送料もかかります。まず自らと家族の生活もあります。

そこでマスクにかかる商品原価送料実費だけはいただきたいと思います。

マスク価格高騰の中、原価で購入する機会を提供させていただく企画となります。

それが今の私にできる身の丈に合う社会貢献かなと思います。

 

この活動でK-DADと私の会社に利益はもちろん全くありません。

むしろこの企画にかかるパートさんの労働などを考えると持ち出しとなります。

また円の為替が中国元に対して円安に触れればさらに持ち出しは多くなります。

それでも国や地方が不甲斐ない中、少しでも世の中のお役に立ちたいと思ってこの企画を行おうと思いました。

 

※マスク転売禁止の法令には違反しない旨確認済みです。

(製造・卸業者からの仕入れに当たり、仕入れ価格を上回っての販売でもないため)

製造業者、卸売業者など、特定の事業者に対して販売を行う者からマスクを購入する場合は規制の対象となりません。そのため、小売業者が製造業者や卸売業者からマスクを仕入れて販売する行為は、違反行為には該当しません。(経済産業省情報より) 

 

使い捨てマスク原価提供の詳細

まずはテスト的にこのブログの読者さん100名様に限定させていただきたいと思います。

それでもし喜んでくださる方が多かったり、人のお役に立てた実感がありましたら第2弾をやりたいと思います。

 

申し上げたように商品原価送料実費だけはいただきます。

価格は使い捨てマスク25枚パック、送料込み

1000円(消費税抜き)

となります。税込みですと1100円となります。

※必ず最後までお読みいただいて趣旨をご理解の上お申し込みください。

K-DADブログ読者様専用マスク提供企画(先着100名)

不織布使い捨てマスク25枚 1000円(税抜)

 

経費の内訳は

  • マスク原価(輸入の輸送料、関税含む) 1枚約25円*25枚=約625円
  • 国際輸送料 約95円
  • 輸入消費税 約72円
  • 関税(4.7%) 約34円
  • 発送送料(郵便クリックポスト) 198円

合計約1024円となります。(若干の誤差は為替等の変動要因としてご容赦ください。)

1000円の売値に対し、約1024円。完全に私の持ち出し企画になります。

現在楽天やヤフーショッピングでは50枚パックが約3000円で販売されています。

シャープのマスク通販50枚で3640円です(税込・送料含む)。

いただくのは原価だけなのでそれよりはかなりお安く提供できると思います。

 

コロナ以前と比べるともちろん高いですが、いま世界的にマスクの需要が爆発していて生産国の中国でもマスクの原料が大幅に値上がりしています。

中国では現在マスク1枚の単価が約25円です。

中国でもそれくらいするのです。

f:id:K-DAD:20200421110507j:plain

中国のネット通販サイトタオバオのマスク販売画面

 

そして各国入国規制の影響で航空会社の国際便が大幅に減便されています。

でも物流はコロナ以前と変わらなければ航空輸送の荷物を乗せる便がないということで中国から日本への輸送費も大幅に値上がりしています。

また中国政府によってマスクの輸出規制も始まり日本への供給が不安定になっています。

そういった原価の高騰を受けていま輸入費を含むマスク1枚の原価が34円ほどとなります。

それだけで25枚ですでに850円です。

それに加え応募者の住所へ送る郵便クリックポストの送料198円を入れると完全にウチは持ち出しとなります。

ですがマスクはK-DADの日常の取り扱い商品ではないのでマスクで稼ぐ気はないです。

私が持っている中国から物品を輸入できる環境を何か困っている人の役に立てたいと思いました。

 

お送りする使い捨てマスクですが、スピード重視のため

パックのみ箱無しのバルク品ですが中国の厳しい検査に合格した良質のマスクです。

f:id:K-DAD:20200421113710j:plain

中国の工場からは50枚1パックで入ってくるのですが、なるべく多くの方にお配りしたいので半分の25枚をひと単位としました。

f:id:K-DAD:20200421122436j:plain

大人用レギュラーサイズと同じ大きさ(約9.5cmx17.2cm)

3層式フィルターでBFE(微粒子捕集効率95%以上)、プリーツ加工、ノーズフィッターありの通常の不織布使い捨てマスクです。

f:id:K-DAD:20200421114635j:plain

 

お申し込みの条件はこちらとなります。

  • 当ブログをお読み下さっている読者さま
  • この企画の趣旨に賛同いただける方
  • マスクが手に入らずに困っている方
  • 1家族1パックのみとさせてください
  • 下記のお支払いリンクからクレジットカードでお支払いいただいた方

 

ただ申し訳ないですが、お送りできるのは早ければ4月末、遅いとGW明けになってしまうかと思います。

飛行機の便が激減しており輸送にも時間がかかってしまう現状、ネット通販で買っても状況は大差ないと思います。

また、中国政府のマスク輸出規制もあり物流が不安定になっています。

ご理解ください。

 

K-DADからはお支払い完了時と発送完了時の2回のみメールさせていただきます。

他売り込み等一切ありませんのでご安心ください。

マスクは発送後、2-3日ほどで郵便受けに投函となります。

 

業務が煩雑になるのを防ぐため下記のことをお願いいたします。

  • 一度申し込んだらキャンセルは不可です。
  • 必ず数量1(税込代金1100円)で申し込んでください。
  • クレジットカード以外のお支払いはお受けできません。
  • 発送先とお支払いいただく方のお名前は必ず同じ方でお願いいたします。(お支払いと発送先のお名前が異なり確認が難しい場合は取り消しさせていただきます)
  • 1家族1回のみとさせてください。お名前や住所に重複がありました申し込みについては取り消しさせていただきます。
  • 個別の質問はお受けしません。この記事をよくお読みいただいて趣旨をご理解のうえご検討ください。

先述のように私の知り合いの看護師さんですら2日に1枚しかマスクが支給されないという話を聞いて自分ができることとしてこの企画をやろうと思いました。

多くの方にお求めやすい価格でマスクをお届けして喜んでいただければ幸いです。

 

好評でしたらできる範囲でまたやりたいと思いますが、

応募が少なかったらマスクで困っている方がもう少ないということでしょうし、趣旨をご理解、賛同されない方が多く残念な思いをした際は1回のみですぐやめます。

 

お申し込みはこちら 

では、ご希望の方は下記から申し込み、お支払いをお願いいたします。

下の「今すぐ購入」ボタンを押すとペイパルの決済ページに飛びますのでクレジットカードのお支払い、発送先の入力が可能になります。

以下再度ご了承のうえ、お申込みお願いいたします。

  • 発送は早ければ4月末・GW明けになる場合もございます。
  • マスクは箱なし、パックのみ梱包して郵便受けに投函という形で届きます。
  • 個別の質問にはお答えしかねます。申し込み時、発送後に2度メールいたしますのでご確認ください。 

K-DADブログ読者様専用マスク提供企画(先着100名)

不織布使い捨てマスク25枚 1000円(税抜)

 

2020.04.22追記:

多くの方に申し込みいただきました。恐らく今日明日で終了になると思います。

個人様からの応募がほとんどだろうと思っていたので特養ホームとか介護施設と思われる方からの申し込みが結構あり意外でした。やはりそういった施設でも不足してるのですね。

一方で上のボタンからの決済のやり方がわからなかったという方もいらっしゃいました。

そこで下記のフォームを作りましたので上のボタンから決済ができなかった方のみ下記のフォームからご連絡をお願いいたします。折り返しお支払いのご案内をお送りいたします。終了後、どうしても第2弾をご希望される方がいらっしゃった場合もこちらからお願いいたします。

forms.gle

 

お読みいただいてありがとうございました。 

皆でこの危機を乗り越えましょう。

f:id:K-DAD:20200421180857j:plain

 

K-DAD

The Market バンコク都心に誕生したマーケット風ショッピングモール グルメ処としても使えます

f:id:K-DAD:20200414155934j:plain

 

 

The Market バンコク都心に誕生したマーケット風ショッピングモール グルメ処としても使えます

 

デパート密集地帯に新しくできた屋内マーケット

 

こんにちは。K-DADです。

今回はバンコクに新しくできたショッピングモールの記事です。

 

The Market(ザ・マーケット)

というショッピングモールです。

f:id:K-DAD:20200307000531j:plain

デパートやショッピングモールが林立する都心にできた屋内マーケットのような施設で食事処としても使えます。

2019年11月と2020年2月に行った時の記憶を元に書いていきます。

今は新型コロナウイルスの影響でタイに行けませんが早く買い付けに行けるよう収束してほしいです。

 

バンコクではいま次々に商業施設ができていてバンコクっ子は街の発展を謳歌しています。

 

タイ人が年々豊かになっているのを感じます。

そのうち日本の方が物価が安く感じる時代が遠からずやってくるのではないでしょうか・・・。すでに日用品など一部そのような状況が見られるようになっています。

 

The Marketのロケーション・アクセス

 

The Marketはデパート、ショッピングモールが密集しているチットロム地域と服飾市場のあるプラトゥーナーム地域の境界くらいの位置にあります。

 

The Marketの最寄り駅はBTS(高架鉄道)スクンビット線

チットロム駅

です。

チットロム駅からはR-WALKという、近隣のデパートを結ぶ歩道橋で徒歩10分ほどです。

f:id:K-DAD:20200415063941j:plain

f:id:K-DAD:20200224155210j:plain

f:id:K-DAD:20200224155238j:plain

隣には昔からある大型スーパーの

BIG C

があります。

f:id:K-DAD:20200414160133j:plain

向かいには巨大ショッピングモールZENセントラルワールドがあります。

f:id:K-DAD:20200415182123j:plain

ZENセントラルワールドは伊勢丹デパートとも接続していて本当に大きいです。

こちらはR-WALKから撮った画像です。

f:id:K-DAD:20200415182157j:plain

The MarketとBig C、さらに向かいの伊勢丹、ZEN、ちょっと先のプラチナムファッションモールも入れたら1日では到底見きれないショッピングエリアとなります。

f:id:K-DAD:20200414160552j:plain

 

The Marketの前の大通りをチットロム駅と反対の方に歩いていくと衣料品の卸店が集中しているプラトゥーナーム地区に行けます。

f:id:K-DAD:20200414091734j:plain

そのまま歩いていくと以前紹介したバイヨークスカイホテルがあり、

f:id:K-DAD:20200414161033j:plain

エアポートレイルリンクのラチャプラロップ駅にたどり着きます。

f:id:K-DAD:20200414161105j:plain

こちらこれまでに説明したエリアの地図です。

f:id:K-DAD:20200415063126j:plain

また、The Marketのすぐ北側にはセンセープ運河のボート乗り場があります。

地図に表示されている東西に走っている川がセンセープ運河です。

アソーク、トンローの北側やエアポートレイルリンクのランカムヘン駅にはボート乗り場があるのでこれらのエリアから来るときは運河ボートに乗ってきても便利です。

f:id:K-DAD:20200415182312j:plain 

 

The Marketの内部

 

The Marketはその名の通り、屋内マーケットのコンセプトのように小さく区分けされたテナントがぎっしり詰まっています。

少し洗練されたプラチナムファッションモールMBKのような位置づけといったらいいでしょうか。

 

チャトチャックフロアがあり、チャトチャックウィークエンドマーケットが都心にやってきたという触れ込みで人気店の支店が出店しています。

f:id:K-DAD:20200416071131j:plain

 

物販の出店や品揃えはつい先日投稿したチャトチャックウィークエンドマーケットの隣の新しいショッピングモール、mixtチャトチャックによく似ていました。

買い物の関してはどちらかに行けばいいかなという印象でした。

 

mixtチャトチャックの記事はこちら:

www.k-dadblog.com

ではThe Marketで見つけた物販のお店を紹介します。

小さく収納できるデザインエコバッグのお店。

f:id:K-DAD:20200415095603j:plain

藍染めの服屋はそこかしこにありました。

f:id:K-DAD:20200416080254j:plain

f:id:K-DAD:20200415190152j:plain

カスタマイズできるカゴバッグのお店。

f:id:K-DAD:20200415190102j:plain

同じくカスタマイズできるサンダル、かごバッグのお店

f:id:K-DAD:20200416080046j:plain

タイシルクやカシミア混紡のストールのお店。

f:id:K-DAD:20200416080528j:plain

チャトチャックウィークエンドマーケットの人気店、日本のヴィレッジヴァンガードなどでも売っているアートパネルのお店もありました。

f:id:K-DAD:20200415190357j:plain

出店の内訳は8割ファッション系という印象です。 

f:id:K-DAD:20200415182817j:plain
パーテーションで区切っただけの簡易出店スペースも多いです。

f:id:K-DAD:20200415095639j:plain


上層階はまだまだ空きテナントも多かったです。

上の階に行くほどひっそりとしていました。

f:id:K-DAD:20200415095428j:plain

全館本格的に賑わうのはこれからのようです。

MBKの上にあるようなタイの民芸品のようなお店はありませんでした。

  

グルメ処としてのThe Marketの実力

f:id:K-DAD:20200414091854j:plain

K-DAD的にはThe Marketは現状買い物というより軽く食事するのにリピートしたいモールでした。

The Marketにはこれだけの飲食店が入っており、今も増殖中です。
 

中にはバンコク市内の人気飲食店の支店も入っており、食事処としても使い勝手のよいショッピングモールです。

本来チャオプラヤー川沿いの中華街ヤワラートや王宮エリアまで行かないと食べれない地元の人気店の支店が出店しているのでここだけで人気店のはしごを楽しむことができます。

 

中華街ヤワラートで人気のロントウカフェ 

f:id:K-DAD:20200414092946j:plain

このフォトジェニックなお粥セットで有名になった店です。

店内もハシゴで昇る中2階の席があったりインスタ映えをかなり意識したカフェです。

こちらはヤワラートの本店で食べてきたものです。

f:id:K-DAD:20200414093024j:plain

f:id:K-DAD:20200416072001j:plain

ミシュランガイドにも乗っているプラトゥーナームのカオマンガイの名店の支店も

あります。

ゴーアン・プラトゥーナーム・チキンライス 

通称ピンクのカオマンガイのお店。

f:id:K-DAD:20200414093402j:plain

看板メニューはもちろんこのカオマンガイ(海南チキンライス)

 

f:id:K-DAD:20200414094229j:plain

本店の食堂では行列していますがカフェ風のこちらの支店ではエアコンが効いている上、並ばずいただけます。

カフェ風の内装も食器もおしゃれでとてもキレイです。ドリンクメニューやサイドメニューも充実しています。

味は5分ほど歩いたところにある食堂風の本店の方が美味しかった気がしましたが、ほとんど遜色ないです。

 

王宮エリアにある人気のマンゴーデザート店

メイクミーマンゴーの支店。

f:id:K-DAD:20200414093853j:plain

K-DADはマンゴー大好きなのでこういった店では必ず休憩してしまいます。

f:id:K-DAD:20200414163235j:plain

f:id:K-DAD:20200414163306j:plain

主要なタイ料理メニューが小綺麗な店内でいただけるお手頃タイ料理チェーンのバジル

f:id:K-DAD:20200415095245j:plain

 

国民的タイティー、チャトラ・ムーのカフェ

f:id:K-DAD:20200414094048j:plain

最近バンコクでもよく見る黒糖ミルクティ屋、TIGER SUGAR

f:id:K-DAD:20200415095120j:plain

 4階にはプリペイド式のフードコートもあります。

f:id:K-DAD:20200414093440j:plain



The Marketの周辺環境

The Marketのあるこのチットロムエリアはバンコク1のショッピングエリアです。

f:id:K-DAD:20200415063126j:plain 

前述のようにThe Marketの隣には巨大スーパーBig Cがあります。

f:id:K-DAD:20200307005859j:plain

食品のお土産はここだけでOKですし、

The MarketとBIG C、この2軒だけでもかなり見ごたえがあります。

ちなみにBig Cを入ってすぐのところにレートのいい両替店スーパーリッチがあるのでタイバーツが少なくなったら両替しておきましょう。

f:id:K-DAD:20200415183848j:plain

このあたりはスーパーリッチが何店もあるので両替しやすいエリアです。

スクンビット地区に行くとレートのいい両替屋は少なくなりますし、レートのいい両替屋は行列しているのでこのあたりで両替しておくと良いです。

 

食事に関しては、デパートが多いので路面店のレストランはあまりありませんが、ZENセントラルワールドの中に行くとThe Marketより若干価格帯が高めの人気のレストランの支店がいろいろあります。

トンローで人気の一軒家レストランの支店、タリンプリン

f:id:K-DAD:20200415185356j:plain

こちらはトンローの一軒家の方に行った時の料理ですが味はマイルドで外国人でも食べやすいです。

f:id:K-DAD:20200416074105j:plain

タリンプリンの隣には、サイアムで人気のソムタム専門店、ソムタムヌア

f:id:K-DAD:20200415185215j:plain

ソムタム(青パパイヤのスパイシーサラダ)美味しくて最初に写真撮るの忘れました。食べかけですがソムタム、ヤム・ウンセン(春雨の温サラダ)、ヌアヤーン(牛肉焼き)。

f:id:K-DAD:20200415185308j:plain

日本のラーメンの名店、蔦(つた)もZENにできるらしいです。

f:id:K-DAD:20200415184823j:plain


高級ホテルはたくさんあるエリアなので奮発してその中のレストランで食事するのもいいです。

ZENセントラルワールドセンタラグランドというホテルと隣接しており、その上層階にはルーフトップバーがいくつかあります。

54階のルーフトップながら美味しいスペイン料理もいただけるUNO MAS(ウノマス)。さらに1階上の55階にはレッドスカイというルーフトップバーがあります。

www.centarahotelsresorts.com

www.bangkoknavi.com

夜遊びするエリアではないですが、夜はThe Marketもこんなにきれいになります。

f:id:K-DAD:20200415184921j:plain

健全に夜まで買い物に食事に安心して楽しめるエリアです。
 

これからも発展予定のショッピングモール

特に上層階でまだ空きテナントが目立っていたThe Market

下層階は大変賑わっていましたが、Big CMBKプラチナムファッションモールのように全館すごい賑わいになるのはもう少し先のようです。

f:id:K-DAD:20200415093859j:plain


2月に見たときにはドンキモールが開店予定である告知がされていました。

f:id:K-DAD:20200414092103j:plain

ドンキモールといえばトンローにできて大人気ですが、それがこちらThe Marketにもできるそうです。

トンローのドンキモールでは食品などの日本製品が日本での流通価格よりほんのチョイ高くらいで売っていました。

The Marketの中にドンキモールができればこのあたりのホテルに泊まっている人の買い出しもとても便利になると思います。

個人的にはタイでは缶チューハイというものはないので日本の缶チューハイを買ってタイの屋台料理で一杯やれるのはうれしいです。

 

最後に

f:id:K-DAD:20200414092509j:plain

The Marketはもし平日しかバンコクに行けない人ならチャトチャックウィークエンドマーケットに行けないので覗いてみるといいと思います。

土日に旅程が重なるなら本家のチャトチャックウィークエンドマーケットに行けるので都心の軽食処という位置づけでよろしいかなと。

ドンキモールが開業したら食料品のおみやげや買い出しが大混雑のBig Cに行くよりは楽になると思うので利用価値が上がると思っています。

 

2月、新型コロナウイルスが中国で流行の兆しを見せたギリギリのタイミングで行ったときにはThe Marketの前でバレンタインの飾り付けやってました。

今はバンコクも商業施設の営業停止でひっそりしていると聞きます。

チャトチャックウィークエンドマーケットの店主ともお互い頑張ろう!と励まし合っております。早く旅行を楽しめるよう新型コロナウイルスの沈静化を願っております。

 

今回の記事は役に立ちましたでしょうか。

お読みいただいてありがとうございました。

 

K-DAD

新型コロナウイルスで外出自粛の今こそネット副業始めよう!もっとも簡単なネット物販事業の立ち上げ方

f:id:K-DAD:20200411074315j:plain

 

 

外出自粛の今こそネット副業始めよう!もっとも簡単なネット物販事業の立ち上げ方

 

先にまとめ

  • 外出自粛で自宅にいるしかない、収入の減少に不安があるならネット副業を
  • 副業と言うからには最低でも月5万円を
  • ネット副業の中でも物販が一番初心者が早くまとまった収入が得られる
  • プラットフォームはやはりメルカリが一番手っ取り早い
  • まずは不用品を処分すれば仕入れゼロ、家も片付く
  • 中国からネットで仕入れれば在宅で仕入れが完了する
  • 将来開業届を出せば本格的に事業として運営して融資受け独立の道も

 

前書き

 

こんにちは。K-DADです。

2020年4月8日に安倍首相によって新型コロナウイルスの感染拡大を受け緊急事態宣言が発表されました。

緊急事態宣言以前の新型コロナ流行初期は外食、飲み会などは控えつつ、キャンプ場でリモートワークしたりと感染予防を第一に、でも効率と気分転換も考慮して仕事していたのですが、緊急事態宣言が出てそれも難しくなりました。

神奈川県の車のナンバーで県外をウロウロするのもはばかられますし、まずキャンプ場も営業自粛はじめました。

行く先が営業していなければ人は外出しませんので効果抜群です。

本当に子どもの運動と犬の散歩と食料品の買い物以外は家にこもっています。

 

新型コロナ対策にはいいのかもしれません。

でもこの状況が1ヶ月続くと運動不足で体力が落ちたり太ったり、また人の精神状態に悪い影響があるのではないかと思ってしまいます。

実際コロナ太りとか、コロナ離婚という言葉もありますからね。

意識的に運動の時間を取り入れたり、気分転換をしないと頭がおかしくなってしまいそうです。

そこはみなさん気をつけましょう。

 

しかし以前にもピンチとチャンスは裏表だと書きました。

逆に言うとこれだけ家にいる時間が増えたということは何かを成し遂げる十分な時間があるということです。

サラリーマンの方でも在宅勤務で通勤の時間がなくなったり、残業がなくなったり使える時間が増えている方も多いと思います。

 

もし新型コロナで収入の減少に不安があって、家にいる時間がたっぷりあるなら、私は今こそインターネットを活用した副業を始めることをおすすめします。

 

ネット副業、何をやるか

f:id:K-DAD:20200411235413p:plain

 

ではネット副業と言ってもいろいろある中から何をやったらいいでしょうか。

  • ネット物販
  • アフィリエイト
  • 株、FXなどの投資
  • ネット内職(何かしらPCにスキルがある人)
  • ポイントサイトなど

私はサラリーマンの副業で本のせどりから始めて、いまネット物販を本業としていますのでとにかくネット物販を推奨します。

 

全く初めての方がネット副業をやるなら

  • とにかく早くお金が入ってくる(成果が早く出る)
  • 元手が少なく始められる
  • 業としてやるならそれなりの金額(最低でも月5万円)稼げる
  • 将来独立のチャンスにもつながる

ものをやるべきだと思いますが、これを満たすのがネット物販だと思っています。

他の手段は成功体験のスタートダッシュを切る難易度や、稼げる金額だったり、初期資金のハードルといったことに難があると思っています。

  • アフィリエイトは稼げるまでの種まきの期間が長く挫折してしまう可能性が高い
  • 投資は元手が必要、その元手も減らしてしまう可能性がある
  • ポイントサイトでちまちまポイントを稼ぐのは自分の時給に見合わない

ということで私はネット副業を始めるならまず物販をオススメします。

ポイントサイトは例えばポイントサイト内のアンケートに答えて100ポイント(円)とか広告を見て1ポイント(円)とかを貰える手法ですが、これは副業というよりはお小遣い稼ぎですが、実際のところお小遣い稼ぎにもならないかなと思います。

それならスーパーとかコンビニでバイトした方がいいですね。

自分の1時間にはいくらの価値があるかな、と自分で考えてみてそれに見合わない経済活動はしないことが大事です。

 

株やFXの投資はまずある程度の元手が必要になります。

元手が少ない人はギャンブル的な手法を取らないと多くは稼げません。

必然的に負ける可能性が高くなります。

割と勝率の高い手法でも負けることもあるので継続的に収入を期待できるものではないです。下手するとかなりの確率で元手を減らしたり最悪資金を溶かす(ゼロになる)ことになります。

でも株やFXなどの投資は手法によってはほったらかしでお金が増えていくので手間がかかりません。(デイトレードなど絶えず市場を見ていないといけない手法はダメです)

ですのでネット物販で貯めた余裕資金を投資に回すのはいいですね。

 

ですがK-DADは株やFXなどの金融投資はやめました。

凄腕のトレーダーでも株やFXで長期で通算2割増やし続けるのも至難の業、その間に負けて元本を減らす可能性もある。

しかも自分が買った株が、その会社の不祥事や経営難によって暴落、または災害、政治状況など自分ではコントロールできないことに影響を受ける可能性が高い。

それはまさしくギャンブルだと思いました。

それなら物販で、自分が見込んだ商品に投資する方が勝率も割もいいと気づいてしまったからです。

 

ネット物販は

  • お金を稼げた、という成功体験が早く味わえる
  • やり方によっては元手ゼロからでも始められる
  • 段階的にですが稼げるお金は天井知らず
  • 将来本業への発展性もある

という夢のある素晴らしいビジネスです。

 

ネット物販で稼いだそのあとでアフィリエイトサイトを作って運営したり、株式投資とか不動産賃貸業などへステップアップするならいいです。

次のビジネスの資金作りにも最適なのがネット物販ですが、本業にして極めるだけの奥深さもネット物販にはあります。 

 

どうやってネット物販を始めるか

 

ではネット物販ビジネスの立ち上げ方ですが何をしたらいいでしょうか?

今の時代、初心者の方は何はともあれまずメルカリを始めることをオススメしています。

f:id:K-DAD:20200411184839j:plain

メルカリサイトより

 

www.mercari.com

メルカリは

  1. とにかく見る人が多いので売れやすい
  2. 出品がしやすい
  3. 出品が新しい順にサイトに表示されるので初心者でもプロに対抗できる
  4. メルカリ独自の発送手段(らくらくメルカリ便など)があるため安く簡単に発送できる
  5. 中古品や店の不具合品を訳アリ品として処分しやすい

と物販初心者の方でも売り上げを立てやすいシステムがあります。

特に1と3によって初心者の方でも出品して数分で売れた!という経験を味わうことができます。

 

合わせてできればヤフオクもやるといいです。

ヤフオクはいまメルカリよりは勢いが無いですがそれでもまあまあ売れます。

auctions.yahoo.co.jp

最初はそのふたつ、もしくはメルカリひとつだけでも十分です。

アマゾンとか楽天市場とかの出店にも目が行くかもしれませんが、それらはもう少し物販に慣れた方向けのプラットフォーム(販売場所)です。

最初はできればひとつの手法に絞ってそこに全力を投入することが大事です。

(一点集中一点突破)

アマゾンは非常によく売れますが、メルカリである程度売れるようになってから参入すれば大丈夫です。

 

今はメルカリにはメルペイ、ヤフオクにはPaypayというキャッシュレス決済システムとそれぞれ連携していて、それぞれ上がった売り上げはメルペイやPaypayの残高にチャージできます。

メルペイ、Paypayどちらもコンビニスーパー外食チェーンなどでの支払いに使えます。

www.merpay.com

paypay.ne.jp

なのでメルカリ、ヤフオクの売り上げでこれらの日常生活での支払いに充てられれば普段の生活の支払いで現金が出ていったり、クレジットカードを使うことが減りますので家計への貢献度を思った以上に感じられるようになりますよ。

今はキャッシュレス決済で5%の還元もありますので、売り上げを現金で出金するよりお得ですしね。

f:id:K-DAD:20200412002007j:plain

副業で月5万円でも何とかペイの残高にチャージできればコンビニやスーパーで払う日常のランチ弁当代食費の多くをカバーしたり、サラリーマンのお小遣いを賄うことができるのではないでしょうか。

 

私も本店で発生した不良品や返品された商品を訳あり品としてメルカリやヤフオクで処分しています。

最近は売り上げを現金として出金せずにすぐPaypayメルペイにチャージしてしまいます。

そのチャージ分はコンビニの買い物やマクドナルドや牛丼などの外でのランチ、ファミレスや牛角などのちょっとした外食に使ったりしていますが、明らかに現金の減るスピードやクレジットカードを出す頻度が減りましたね。

 

何を売る?

f:id:K-DAD:20200411185509j:plain
 

売る場所はメルカリでスタートするとして、次に売る物ですがまずは家の中の不用品を売ることから始めましょう。

どなたの家にもこういうものがあると思います。

  • もう着ない服、子供服
  • 読み終わった本、聞かなくなったCD、クリアしたゲームソフト
  • 使わない頂き物
  • 買い替えたキャンプ用品
  • 買い替え予定のタイヤ、ホイール

こういったものは全て売れます。

ブックオフにタダ同然で引き取ってもらうより自分で売る方が全然いいです。

 

不用品を処分すればお金にもなりますし、家も広くなります。

ネット物販の「売る」経験を積むこともできます。

売ったお金以上のメリットがあるということです。

 

そして不用品処分がひと段落ついたらメルカリで物を売ることにも慣れてきた頃でしょう。

その後によそから仕入れたものを販売していきます。

 

では何を仕入れればいいのか・・・

いまは新型コロナで外出自粛の時期。

仕入れも家にいるままネットで済ませましょう。

 

中国のネット仕入れについて以前書いた記事があります。よかったら

何を仕入れたらいいかも解説しています。

www.k-dadblog.com

K-DADがバンコクで買い付けしているお店教えます④ D.D.ステッカー ネット物販初心者が最速で売上を立てる方法教えます - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

 

アマゾンや楽天といった国内モールから仕入れてもいいですが日本にいれば誰でも同じものを買えるわけですからおのずと利幅は小さくなります。

なるべく一般の人の目に触れにくい場所から仕入れる方が利幅も取れますし、珍しいと人も欲しがってくれます。

例えば海外の珍しい商品なら買う側も興味を持ってくれやすくなります。

海外のネットショップならアメリカや中国のサイトがメジャーですが、

K-DADがおすすめするのは以前も勧めたことのある中国のショッピングモール

アリエキスプレス(Aliexpress)です。

ja.aliexpress.com

輸入代行業者を介せずとも日本から、日本のクレジットカードで1個から、基本送料無料で買い付けできます。1個でも買えるので最初にお試し的に少量買い付けるのに適しているサイトです。

見ていただければわかりますが取り扱い商品のジャンル、種類がケタ違いに多いです。

 

ただ、アリエキスプレスは小売りのモールのため全体的に価格は高いです。

初期の段階やサンプル仕入れを卒業して仕入れ数のロットを上げるときは

まとめ買いをすれば劇的に価格が安くなる

アリババ(1688.com)

www.1688.com

から買い付けましょう。

 

ただアリババから買い付ける場合は中国の輸入代行業者を介する必要が出てきます。

輸入代行業者はたくさんありますがK-DADがずっとお世話になっているのは

イーウーパスポートさん

という業者です。

イーウーパスポートさんのHPを見るだけでも勉強にありますのでぜひご一読ください。

yiwupassport.com

輸入代行業者に手数料を払ってでもアリババで仕入れる価格的メリットは大きいので一度に10個以上仕入れるなら輸入代行業者と契約してアリババの利用を検討しましょう。 

 

売るものは最初は自分が興味のあるもので大丈夫です。

  • 自転車が好きな人は自転車用品
  • 釣りが好きな人は釣り用品
  • PC、スマホに詳しい人は周辺機器、ガジェット
  • 犬を飼っている人は犬服などペット用品
  • ファッションが好きな人はアクセサリーとか

アリエキスプレスにもアリババにも中国のモールには何でもあります。これらのものももちろんあります。

偽ブランド商品著作権を侵害するなど法令に違反するものでなければ基本何を仕入れても大丈夫です。例えば食器など口に触れる可能性のある製品は食品衛生法の規制があり輸入販売のハードルが少し高くなります。

輸入しても罪にはならないけど規制があるものは慣れてから取り組んでみたらいいです。輸入販売を規制する法令はいろいろありますが、不安なら輸入代行業者に輸入できるか聞いてみればいいですね。

アリエキスプレスは英語、アリババは中国語のサイトですが

グーグル翻訳で訳してから検索窓にコピペすれば希望の商品が検索できます。

検索すればそれらしい製品がズラッと出てきます。

 

なぜ最初は自分が興味のある物を取り扱うことを推奨するのかというと、

自分の好きではないものを扱ってもモチベーションがわかないし続かないからです。

物販を始めた最初はなるべく早くゼロからイチの成功体験を経験して、物販活動を続けることを日常生活の一部にすることが大事です。

なので、まず最初は自分の好きな物を扱いましょう。

もし自分の趣味の物なら売り方のツボも心得ているし、説明文も書きやすい。

万一売れ残ったとしても最悪自分で使えばいいと思えます。

 

売れた体験、売れなかった体験を何回かした後で、もし売れなかったらじゃあその商品はどうやったら売れるのか、本当に売れる商材は何なのか、と考えることが大事で、その考えるプロセスが物販の力をつけることになります。

その後から自分の専門外でも売れている商品を扱えばいいと思っています。

 

すでに売れている商品を扱いたいなら、他の出品者がすでに何回も売っているものと同じ商品を扱えばOKです。

メルカリで売り切れの商品を調べて同じ画像が何回も出てくればそれは何回も売れている商品ということです。

その商品の画像、説明文を丸パクリするのは絶対にNGですが、参考にするのはOKです。何回も売れている同じ商品の同レベルの画像を作り、同程度の詳しさの説明文で10円だけでも安くして出品すれば必ず売れます。

 

すでに売れている商品、売れる売り方といった模範解答が見れてしまうのもネット物販の良さです。ネット物販が再現性の高く、ネット副業初心者にもやさしい手法である所以です。

 

ネット物販でいくら稼げる

 

f:id:K-DAD:20200411223428j:plain

こればかりはその人次第です。

まず品物を出品しなくては1円も稼げません。最初はとりあえず未熟でもまず数多く出品することが大事です。そこで見えてくるものがあるからです。

 

メルカリで毎日コツコツ出品数を増やして、売れた物はすぐ繰り返し再出品する。

いいねやページビューが多いけど売れなかった物はこまめに出品し直して上位に表示されるようにしていればメルカリで月10万円はすぐ達成できます。

メルカリで月間30万円以上売り上げている人もゴロゴロいます。

月30万円なら毎日1万円売ればいいんですね。

私もメルカリではこのレベルです。

 

もし売っている物が不用品なら売り上げイコール丸々利益です。

不用品を処分したあとに中国の商品を売っている段階なら、

中国商品はだいたい売値の3割から4割が利益なので

  • 売り上げ10万円で利益3万円
  • 売り上げ30万円で利益10万円

が手元に残ります。

副業でネット物販をやっている人が多く達成できている現実的な数字です。

 

メルカリ、ヤフオクをやりつつアマゾン楽天市場など、より業者向けのプラットフォームに出店すれば

  • 売り上げ100万円で月収30万円
  • 売り上げ300万円で月収100万円
  • 売り上げ500万円で月収150万円

といったラインが見えてきます。

副業でやっていてそんなに売れるのかと思うかもしれませんが、ネット物販は外注化のしやすいビジネスです。また、家族に手伝ってもらったりパートさんを雇えば自分は発送、梱包、撮影、出品などのいわゆる「作業」をほとんどしなくてもビジネスを回すことが可能です。

1日10万円売って

月商300万円、利益100万円

この状態が継続できればサラリーマンの給料とネット物販の収入が逆転し、本業にすることが見えてきます。

 

月に1000万円を売り上げる方もネット物販では普通にいますがこのレベルになると正社員に近いレベルの従業員を複数雇ったり、事務所や倉庫を借りる必要が出てくるなど事業として腰を据えて覚悟を決めて行うことになります。

そうすると管理という別の仕事や負担が出てきて実際には思ったより自由な時間がなくなったり、手元にお金が残らないという現象が起こってきます。

 

K-DADも瞬間最大風速で月商700万円まで行きましたが、そのときは全く休みもなくパートさんとずっと梱包をする、という日が続きました。

その労の割に翌月それほど現金が残らなかったときは効率悪いな、というか割に合わんなと思ったものです。

 自分的に一番快適なのはやはり

月商300万円、利益100万円

 の状態で仕事量的にもいちばん居心地がよいです。

今でも1日最低10万円は売れているかなというのは気にしていて毎日チェックしています。

(実際には今は会社組織なので個人事業主より固定費が多くもう少し稼ぎたいところです)

 

ネット物販副業の先は・・・

f:id:K-DAD:20200411224138j:plain

ネット副業をして稼げるようになったら・・・

年間20万円までの利益なら税務署に申告する必要はありません。丸儲けです。

でもネット物販は稼げますので副業でもそれ以上稼ぐ人は出てくると思います。

年間20万円以上稼いだ場合は雑所得として確定申告をする必要があります。

雑所得でも一定の経費は計上してから所得にできます。

ですが、それはあくまでも「雑」所得。

これからも物販で継続的に稼いでいこうと思ったら副業でも開業届を出して「事業」として活動した方がいいです。

開業の届け出は管轄の税務署に紙1枚提出するだけです。

www.nta.go.jp

本業以外に自分の好きなことを仕事にしていることで自分のモチベーションも上がります。

副業の会社バレが怖い人もいると思いますが、開業届を出していても会社に副業が知られない方法はあります。(確定申告の時に、住民税の徴収方法を「普通徴収」を選んで自分で住民税を納付する方式にすればいいです)

※ただし公務員の方はダメです。法律で副業が禁じられています。もし公務員の方がやろうとしたら奥さんなど家族に開業届を出してもらって事業主になってもらわないといけません。

 

開業届を出したら立派な個人事業主です。

申告、納税の義務が発生すると同時にいろいろメリットも発生します。

  • 経費に参入できる幅が広がる
  • 融資を受けられる
  • 社会的に経営者として認められる
  • 取引先が広がる

事業所得には雑所得では認められないいろいろな有利な経費が認められます。

また、事業を行うことで日本政策金融公庫などの金融機関から事業資金として融資を受けられるようになります。

もちろん返済の義務がありますが、融資で借りたお金は仕入れの金額を大きくしてくれ成功へのスピードを加速してくれます。

いま問題の新型コロナウイルスに関する有利な融資も最低でも個人事業主でないと受けることはできません。

 

日本政策金融公庫で新型コロナウイルス感染症特別貸付を受けた話はこちら:

www.k-dadblog.com

 

開業届を出し、個人事業主となった後に順調に売り上げと利益が伸びてくるとネット物販を本業にしようかと考える時期がやってきます。

中国仕入れ、国内販売で月に300万円の売り上げが立つとだいたい100万円が毎月利益になりますが、その状態が1年くらい続くと会社に行くよりネット物販を本業にした方がいいなと感じるようになってきます。私もサラリーマン時代その状況で会社を辞めました。

その後は通勤もなく、上司に指図されることもなく、会社の縛りもなく自由に生きています。

 

でも今、私は会社員としての本業があってネット副業が上手くいった人にはそのまま会社員もできる限り続けた方が良いとアドバイスすると思います。

今の時代、何があっても基本給料をいただけるサラリーマンの立場は我々事業主から見るととても羨ましいし、その給料はとても貴重です。

心の安定ももたらしてくれます。

 

さっき事業主になって自由だと言いましたが事業主の自由は重いプレッシャーの上にあるものです。

K-DADも毎月の仕入れの請求の工面をするのに胃が痛くなったり、この収入がいつまで続くかなと不安になったこともあります。

 

安定的なサラリーマンの給料と、自分が好きでやっている物販ビジネスでハイブリッドな収入があれば最強じゃないですか?

前述のように外注やパートさんに手伝ってもらえば物販ビジネスのシステムをかなり仕組み化できますので副業でも物販ビジネスを維持、発展させることは可能です。

自分の中の気持ちは自分のビジネスが本業で、会社員の仕事が副業だと思い、会社の仕事に向き合うスタンスを変えて気楽にサラリーマンも続けていき両者のいいとこ取りをするのが良いのではないかと今の時代は思います。

 

最後に 

f:id:K-DAD:20200411224907j:plain

まとめ:

  • 外出自粛の今こそネット副業の立ち上げを!
  • ネット副業なら物販、まずメルカリが一番早く成果を出せる
  • 不用品販売で経験を積んだら中国のサイトから自宅でネット仕入れ
  • 物販ビジネスは発展性のある、稼げる見込みも大きい夢のあるビジネス

 

今回は非常にざっくりとネット物販での副業の始め方について書きました。

やっていく中で生じる疑問、例えばメルカリの具体的な出品の仕方とか、アリエキスプレスでの買い方とか、発送の梱包の仕方とか商品画像の加工の仕方などはそれぞれ詳しく書かれているサイトがあります。

今の時代、グーグル先生に聞けばたいていのことは調べられますので細かいことは割愛して大きな流れと考え方をまとめました。

まずは疑問点はネットで調べてみるクセをつけましょう。

情報は自分から収集する

そうすることでLINEやメールやサイトの横に日々届く胡散臭い儲け話の売り込みに心が流されることも少なくなります。

 

何かやろうとする時にまず高額なネット起業塾に入ることを検討する方もいますが、それにしてもまず最初は自分で手を動かしてみて、ひと通り流れを自分で経験することが大事です。ネット起業塾に入るにしてもその後に入った方が塾をより活用できます。

 

今から約1ヶ月、もう一つの収入源を作るスタートを切るには十分な時間ができましたのでぜひチャレンジしてみてください。

それだけで新型コロナウイルスにまつわるお金の不安が解消されるかもしれません。

 

今日の記事は役に立ちましたでしょうか。

読んでいただいてありがとうございました。

 

K-DAD

mixtチャトチャック (ミクストチャトチャック) ウイークエンドマーケット裏の最新ショッピングモールを探検

f:id:K-DAD:20200405234342j:plain


 

 

mixtチャトチャック (ミクストチャトチャック) ウイークエンドマーケット裏の最新ショッピングモールを探検

f:id:K-DAD:20200407015905j:plain


 

チャトチャックウィークエンドマーケットの裏にできた屋内マーケット

 

こんにちは。K-DADです。

新型コロナウイルスの影響でいまタイに買い付けに行くどころではない状態になってしまっていますけれども、いまは日本からの発注でタイの商品を入手しています。

 

海外買い付けは楽しくて私の生活の一部でしたので早く安心して海外に行けるようになってほしいです。

今日はmixtチャトチャックというチャトチャックウィークエンドマーケットの隣にできた新しいショッピングモールの記事です。

mixtチャトチャックは2019年8月31日にチャトチャックウィークエンドマーケットの裏にオープンした新しいショッピングモールです。

 

2020年2月にバンコク買い付け出張に行ったときmixtチャトチャックを訪れた時のことを振り返って書きます。

平日も、夜22時までやっていて冷房も効いているまるでチャトチャックウィークエンドマーケットの屋内版のようなショッピングモールでした。

mixtチャトチャックができたことによってチャトチャックウィークエンドマーケットの歩き方もだいぶ変わって快適になりましたよ。

 

mixtチャトチャックのロケーション・アクセス

 

 

mixtチャトチャックに行くにはBTS(高架鉄道)で行くのがわかりやすいです。

最寄り駅はBTSスクンビット線の

モーチット駅

MRT(地下鉄)

チャトチャックパーク駅

となります。(BTSモーチット駅とほぼ直結)

 

どちらも駅からは徒歩10分以上かかります。

本当はチャトチャック公園の中を抜けていければ近道なのですが、いまは公園の中を通り抜けできないようになっています。公園の外周の道路を歩いて公園の外を周って歩いていかないと行けません。

このようにいつもは通り抜けできる公園の入口が閉められています。

f:id:K-DAD:20200319045501j:plain

ほら、公園の中を突っ切れたら近いのに、と思うでしょう。

f:id:K-DAD:20200406061143j:plain

土日でチャトチャックウィークエンドマーケットの中を抜けていこうと思うと、距離的には少し近回りになりますが、大変な人混みなので歩くスピードはゆっくりになるので15分くらいかかると思います。

チャトチャックウィークエンドマーケットのセクション7から15くらいまでが直接mixtチャトチャックに接しています。

f:id:K-DAD:20200407022923j:plain

チャトチャックウィークエンドマーケットから休憩やトイレで行くならモーチット駅と反対側のセクション7から15あたりがmixtチャトチャックと隣り合わせになっているのでこのあたりのセクションにいればすぐにmixtチャトチャックに入ることができます。

f:id:K-DAD:20200407014306j:plain

 

場所によってはタイの配車アプリGrabで車を呼んでmixtチャトチャックの玄関に乗り付けてしまってもよいかと思います。

 

タイの配車アプリGrabの使い方はこちら:

www.k-dadblog.com

 

mixtチャトチャックの内部

f:id:K-DAD:20200416083707j:plain

 

mixtチャトチャックは先に述べたようにチャトチャックウィークエンドマーケットが屋内に拡張したかのような屋内マーケットの様相です。

 

フロア構成はこの様になっています。

  • 1F カフェ、セブンイレブン、両替店、大口テナント
  • 2F 小口テナント
  • 3F フードコート、大型家具等

  

下の画像はチャトチャックウィークエンドマーケットから撮ったもの。

このようにセクション7からセクション15の何箇所かでマーケットからmixtチャトチャックに行ける通路があります。

f:id:K-DAD:20200407014306j:plain

チャトチャックウィークエンドマーケットからはここを通るとmixtチャトチャックに抜けられます。

 

チャトチャックウィークエンドマーケットとmixtチャトチャックの境の屋外通路には、まるでフリーマーケットのように車で出店している人たちがいます。

f:id:K-DAD:20200407013743j:plain

さながらガレージセールのようです。

f:id:K-DAD:20200407024309j:plain

このエリアで売っているものは古着や一見ガラクタのようなおもちゃまで様々です。

上の画像の左側がmixtチャトチャックの壁、右、車の向こう側がチャトチャックウィークエンドマーケットになります。

 

mixtチャトチャックの中に入るとバンコク都心にある元祖屋内マーケットのショッピングモール、MBK(エムビーケー)のように小さく区分けされたテナントがたくさん入っています。

f:id:K-DAD:20200407015409j:plain

それらのテナントの中にはチャトチャックウィークエンドマーケットの人気店も支店を出しています。(特に2階)

まさしく屋内版チャトチャックウィークエンドマーケットです。

 

基本的にはファッション系、特に服のお店が非常に多いです。

目ぼしい店は2階より上に多かったです。

 

リメイクのジーンズ店(2階)

f:id:K-DAD:20200407032055j:plain

エスニック風の服屋(1階)

f:id:K-DAD:20200407032212j:plain

タイ風スカーフの店(タイシルク、カシミア混紡) (3階)

f:id:K-DAD:20200407032318j:plain

藍染め服のお店(2階)。

チャトチャックウィークエンドマーケットでもよく見るジャンルです。

f:id:K-DAD:20200406131925j:plain

カシミア混紡のスカーフ、ストールのお店

f:id:K-DAD:20200416085154j:plain

好きなワッペンなどでカスタマイズできるバッグ店(1階)

f:id:K-DAD:20200407015514j:plain

チャトチャックウィークエンドマーケットセクション8にあるアート店の支店(2階)。

f:id:K-DAD:20200407020009j:plain

チャトチャックウィークエンドマーケットにある誕生日マグカップのお店。

f:id:K-DAD:20200416084538j:plain

日本のフィギュアやプラモを売っているホビーショップ

f:id:K-DAD:20200416084619j:plain

1階入口近くにはスーツケースが売られています。

f:id:K-DAD:20200406132020j:plain

中国人らしき人がここで買ったスーツケースに買い付けた品物を詰め込んでいる姿をよく見ます。

タイのショッピングモールではよく見る光景です。

日本でスーツケースを買うより安いので、タイに手ぶらで渡航して現地でスーツケースも調達して買い付け品をぎっしり詰め込んで持ち帰るのもありです。

 

フードコートは3階にあります。

タイ屋台料理はひと通り揃っていて、寿司、たこ焼き屋、デザート屋なんかもありました。

f:id:K-DAD:20200407014649j:plain

f:id:K-DAD:20200416085423j:plain

入口のカウンターで現金を渡してこのフードコート専用の支払いカードに金額をチャージしてもらい、フードコート内ではそのカードで支払いをするのがタイ流。

f:id:K-DAD:20200407014617j:plain

このときはカオマンガイ(タイ風チキンライス、海南チキンライスとも言う)を食べました。

f:id:K-DAD:20200406132319j:plain

ランチ後のショップ周り2周目のあとも休憩し、そのときはマンゴーたらふく食べました。

f:id:K-DAD:20200416084113j:plain

他にもそこかしこにタピオカドリンクやコーヒーなどのドリンクショップがあるので休憩の席を確保できないということもありません。

f:id:K-DAD:20200407014934j:plain

 マンゴーデザートのチェーン店マンゴーマニアもあります(1階)。

f:id:K-DAD:20200407015317j:plain

 

mixtチャトチャックの賢い使い方

f:id:K-DAD:20200407020108j:plain

 

mixtチャトチャックはチャトチャックウィークエンドマーケットの裏手にあるので土日にチャトチャックウィークエンドマーケットと合わせて楽しむパターンが一番多いかと思います。

チャトチャックウィークエンドマーケットは屋外マーケットなので猛暑のバンコクで長く歩き回るのはとても大変でした。

ですがチャトチャックウィークエンドマーケットの裏にmixtチャトチャックができたことによって冷房の効いたmixtチャトチャックで涼んだり休憩することによって1日歩けるようになりました。

 

また、mixtチャトチャックは22時まで営業しているので、それに引っ張られてなのかチャトチャックウィークエンドマーケットも夜になっても営業している店が増えてきました。

f:id:K-DAD:20200416085844j:plain

(特にmixtチャトチャックに接しているセクション7からセクション15くらいの店)

 

助かるのは食事とトイレです。

チャトチャックウィークエンドマーケットには冷房の効いたレストランは一箇所しかなかったので、食事しながら涼を取れる飲食店が多いのは助かります。

3階のフードコート以外に1階にもカフェが多数あります。

f:id:K-DAD:20200407030935j:plain

どこかには席を見つけられるでしょう。

トイレも無料できれいなのでmixtチャトチャックでトイレを済ませてしまうのがよいです。

(チャトチャックウィークエンドマーケットのトイレは有料な上にあまりキレイでないです。)

 

両替屋もあるので常に並んでいるチャトチャックウィークエンドマーケット内の両替よりmixtチャトチャックで両替した方がいいかもです。

 

体力があれば

  • 朝9時くらいにチャトチャックウィークエンドマーケットに到着
  • 午前中がっつりマーケットを周って買い付け
  • 昼はmixtチャトチャックで涼みながらランチ、
  • そのままカフェかマッサージで休憩してもよし
  • 午後またチャトチャックウィークエンドマーケットで買い付け&視察
  • 疲れたらmixtチャトチャックに避難

なんてエンドレススケジュールで1日滞在できるようになりました。

 

また、土日に旅程がない方は平日にチャトチャックウィークエンドマーケットの雰囲気を少しでも味わうためにmixtチャトチャックに行ってみるのもよいと思います。

金曜日ならチャトチャックウィークエンドマーケットも週末の準備のために開けているお店が全体の半分くらいあります。店が開いていれば金曜日でも買い付けできます。

 

mixtチャトチャックの店はチャトチャックウィークエンドマーケットにも出店している店が多く、もちろん買い付けにも使えます。

目ぼしい商品を見つけたら

「これ日本で売りたいので多めに買えないかな?」

(I want to sell it in Japan,so I want it by wholesale price.)

と聞いてみたらいいです。適当イングリッシュで全然通じます。

価格もチャトチャックウィークエンドマーケットとほぼ変わらない値付けです。

ただmixtチャトチャックの店は小売りメインなので大量に買い付けしたいならやはりチャトチャックウィークエンドマーケットの店の方に問い合わせた方がいいです。

 

またチャトチャックウィークエンドマーケットの裏にはもともとあったJJモールという古参のショッピングモールもあります。

それらも合わせるとチャトチャックエリアはとても広大な買い付けエリアになりました。

JJモールは安いマッサージ店がたくさんあるのでウイークエンドマーケットを歩き回った後の一時休憩にはもってこいです。

今度JJモールについても記事を投稿したいと思います。

 

最後に

f:id:K-DAD:20200407025718j:plain

 

このmixtチャトチャックができてチャトチャックウィークエンドマーケットを歩くのがとても楽になりました。

K-DADは個人的に汚いトイレがちょっと苦手なのですが、mixtチャトチャックのおかげで安心して長時間チャトチャックウィークエンドマーケットで買い付けができます。

4月5月の暑季なんかはチャトチャックウィークエンドマーケットを数時間歩くともう頭がクラクラしてくるのですが、そういう時もmixtチャトチャックに避難して涼んでからまたマーケットに出ていけばいいですね。

 

早く新型コロナが収束してタイに買い付け行きたいです。

 

今回の記事は役立ちましたでしょうか?

お読みいただいてありがとうございました。 

 

K-DAD

新型コロナウイルス感染症特別貸付 日本政策金融公庫で融資を受けた体験談を追記してます

f:id:K-DAD:20200331185650j:plain

 

 

新型コロナウイルス感染症特別貸付 日本政策金融公庫で融資を受けた体験談

 

こんにちは。K-DADです。

前回の記事

www.k-dadblog.com

を投稿した後、進展がありましたので追記しました。

 

結論から言うと

融資申請後、わずか2営業日無利子無担保での融資が決定しました。

日本政策金融公庫新型コロナウイルス感染症特別貸付を受けたい方はぜひお読みください。

www.k-dadblog.com

伝聞ではなく実際に融資を受けた者の一次情報ですので。 

 

長い人生の中では自分の力でどうにもならない出来事が何回かあると思います。

  • 災害とか
  • 戦争とか
  • 経済・景気の変化とか

そこでは不幸な目にあう人もいればその隙間でその状況を逆に活かし大成功する人もいます。

 

今の新型コロナウイルス問題もそうなると思っています。

新型コロナウイルス問題が巻き起こったこの1年をどう立ち回るかでその後の人生大きく変わってくると思います。ただし、ルールとモラルを守ってです。

 

  • 事業が破綻するのか成功するのか
  • 勤め先が倒産するのかそのまま働けるのか
  • 就職決まるのか、失業するのか
  • 借金背負うのか完済できるのか
  • 株で大損するのか儲けるのか
  • 家族の団結が深まるのか、バラバラになるのか
  • 病気になるのかならないのか

さらに言うと生きるのか死ぬのか・・・

大げさではなくそれくらい違いが出てくるのがこういう時代の大きい節目です。

 

新型コロナウイルス感染症特別貸付は事業をやっている方の多くが

無利子無担保

融資を受けるチャンスですので、経営者だったら何はともあれ今は取り組む仕事かなと思います。

ネット物販でもアフィリエイトでも情報ビジネスでも条件さえ満たせば資格があります。ですが手を挙げないことには支援を受けられません。

 

よかったら追記した記事をお読みいただければ幸いです。

www.k-dadblog.com

お読みいただいてありがとうございました。

 

K-DAD